会員登録
自動車部品製造にかかる生産技術職(一般 - フルタイム)
株式会社 今仙電機製作所 - 岐阜県加茂郡八百津町和知字桶ヶ洞3091-18

お気に入り

自動車部品製造にかかる生産技術職
工場内の合理化改善に向けた運用準備が主な業務 ・工場内レイアウト検討から実働、インフラ工事 ・生産ライン改善に向けた設備/治具検討、運用準備  (主に溶接機/プレス/組立装置) 現在、工場内レイアウトの大幅見直しを推進中。 ライン/物流の合理化/自動化を進めており、 その実務及びサポートを担っていただきます。 ・ラインレイアウト変更 ・設備の移管、繋ぎこみ、立上げ業務 ・合理化設備導入サポート、立上げ業務 など  【変更範囲:会社の定める業務】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
505-0305
岐阜県加茂郡八百津町和知字桶ヶ洞3091-18
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
国内の事業所
年齢制限 あり
61歳
(61歳以下)
定年を上限
定年年齢62歳のため
必須
高校以上
必須
【必須】コミュニケーションが取れること 【歓迎】産業用ロボットの制御、PLC制御の経験     製造ラインや製造設備の立上げ経験、DX人材
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
異なる   条件の内容
この間、月次給与は日給月給制となる
月額(a+b)250,000円~396,500円
20.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日)
250,000円~396,500円
なし
なし
■通勤手当 ■時間外勤務手当 ■業務資格手当 ■家族手当 ■子ども手当(23歳未満)
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 16 日
あり
(前年度実績 あり)
3.44
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4ヶ月分
賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
(1)8時00分~17時00分
あり
月平均24時間
あり
納期のひっ迫、突発的な仕様変更等やむを得ない場合 1日10時間 1か月6回75時間 1年630時間
60分
121日
休日
休日
日その他
毎 週
年1~2日土曜稼働となる年があります 年末年始・盆・GW(各平均9日)誕生日休暇、リフレッシュ休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
2年
あり(勤続 2年以上)
なし
あり
なし
確定拠出年金
62歳
あり (一律 62歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
あり
創業以来、独立系を維持して、発展してきた自動車部品メーカー 愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録済
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
2人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 14日以内
Eメール
随時
505-0305
岐阜県加茂郡八百津町和知字桶ヶ洞3091-18
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール
求人者の責任にて廃棄
人事部 人事教育課
ヤマダ・ハシモト
山田・橋本
0568-67-1211
0568-67-3418
jinji@imasen.co.jp
2,075人
249人
15人
0人
1939年
昭和14年
72億8,900万円
自動車部品の製造、販売(シートアジャスタ、ウィンドレギュレータ、ランプ、リレー、ホーン等)「働き方改革推進企業」
代表取締役執行役員
長谷川 健一
1180001080700

ご興味をもたれたら求人番号「23130-04097351」を必ずお控えください。

このページの情報は、犬山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※犬山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。