会員登録
学校給食のご飯製造【大府工場】(一般 - フルタイム)
フレンズパン 協業組合 - 愛知県大府市横根町大猿尾100-1  本社

お気に入り

学校給食のご飯製造【大府工場】
学校、保育園給食用ご飯の製造を担当します。衛生的な工場で製造したご飯を愛知県内の学校や保育園などに届けています。  <主な業務> 炊飯業務:白米やわかめご飯等、様々なご飯の炊飯を行います。使用した釜や機械は炊飯後、高圧洗浄機やブラシなどで洗浄をします。 計量業務:指示書に従い、炊かれたご飯を学校のクラス毎に異物が無いかチェックし計量します。重さは4~9キロくらいです。 更に異物がないかチェックしてライスパックを畳み、蓋をし保温箱を積み上げて出荷していきます。 変更範囲:組合の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
474-0011
愛知県大府市横根町大猿尾100-1  本社
JR 逢妻駅 から 徒歩20分
徒歩
20分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外の決められた場所でお願いしています
駐車場 あり
あり 転勤範囲
常滑市
年齢制限 あり
18歳
59歳
(18歳 ~ 59歳)
定年を上限
定年年齢が60歳のため59歳以下、深夜業があるため18歳以上
不問
不問
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
異なる   条件の内容
試用期間中の時給は1,151円になります。
月額(a+b)195,394円~210,771円
21.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.8日)
195,394円~210,771円
なし
なし
家族手当(社会保険料の扶養範囲内に限る)  →配偶者   8,000円  →その他家族 2,000円/1人
月給
実費支給(上限あり)
月額
24400円
月額 24,400円
25日
固定(月末以外) 毎月 25 日
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 あり)
0.50
3.15
昇給率 1月あたり 0.50% ~ 3.15%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.5ヶ月分
賞与月数 計 2.5ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)3時30分~12時15分
(2)5時00分~13時45分
(3)7時00分~15時45分
・製造量により勤務時間のシフトがあります  1日の労働時間は7時間45分 ・学校の春夏休みは7時間勤務になります  勤務時間 6:00~14:00(休憩60分)
あり
月平均5時間
なし
60分
103日
休日
休日
土その他
その他
当組合のカレンダーによる(土曜は定休日)日曜日・祝日は3回に1回休み。学校の春、夏休みの平日にもお休みが入ります。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
5年
あり(勤続 5年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
昭和51年創業以来学校給食専門工場として始まり現在では各市町村に10万食余りを供給している。高度化設備によりパン、米飯製造工程共も一層合理化され、県下のモデル工場とされている。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
474-0011
愛知県大府市横根町大猿尾100-1  本社
JR 逢妻駅 から 徒歩20分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
求職者マイページ
面接時に持参
選考後は返却
*オンライン自主応募はハローワーク紹介状不要、応募書類は求人者の責任にて廃棄
総務部長
ハヤシ
0562-47-8222
0562-47-8224
hayashi.m@friendspan.jp
128人
86人
33人
35人
1976年
昭和51年
5,100万円
学校・保育園向給食パン・米飯の製造配達
代表理事
光田 充
1180005011759

ご興味をもたれたら求人番号「23110-11920651」を必ずお控えください。

このページの情報は、刈谷公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※刈谷公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。