会員登録
岡崎統合事務センター事務支援員(パートタイム職員)(一般 - パート)
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 - 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38 自然科学研究機構  岡崎統合事務センター 

お気に入り

岡崎統合事務センター事務支援員(パートタイム職員)
【雇入れ直後】岡崎統合事務センターにおいて、下記のいずれかの 課の業務の事務補助及び補助業務を行っていただきます。 1)総務課 2)人事労務課 3)国際研究協力課  4)財務課 5)調達課 各課の業務内容の概要につきましては「事業所からのメッセージ」 をご覧ください。  【変更の範囲】自然科学研究機構の定める業務
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/06/01
2026/03/31
令和7年6月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
年度毎の更新で最長原則として5年となります。 更新の条件として勤務評価があります。
非該当
444-8585
愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38 自然科学研究機構  岡崎統合事務センター 
名鉄 東岡崎駅 から 徒歩7分
徒歩
7分
【変更の範囲】自然科学研究機構が定める場所。
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
喫煙室を設置しております。
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
ワードによる文書作成、エクセルによるデータ管理、 メールソフト等のPC使用経験 必須
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間なし
時間額(a+b)1,250円~1,250円
基本給(時間換算額)
1,250円~1,250円
なし
なし
時給
実費支給(上限あり)
月額
150000円
月額 150,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 17 日
なし
なし
又は 9時 00分 ~ 17時 00分 の間の6時間
あり
月平均10時間
なし
60分
5日
週5日 程度
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
夏季一斉休暇8月13日~15日 年末年始12月29日~1月3日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
原則、年1回希望者を募集し、審査の上、入園者を決定
なし
国立大学法人法に基き設置された法人であり、大学の共同利用等による研究を行う研究機関。(旧岡崎国立共同研究機構)
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 20日以内
電話 Eメール
随時
444-8585
愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38  自然科学研究機構 岡崎統合事務センター
名鉄 東岡崎駅 から 徒歩7分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
〒444-8585 岡崎市明大寺町字西郷中38     自然科学研究機構 岡崎統合事務センター人事係 宛
〒444-8585 岡崎市明大寺町字西郷中38     自然科学研究機構 岡崎統合事務センター人事係 宛
求人者の責任にて廃棄
随時書類選考を実施の上、面接にて選考を行います。 面接日は別途ご連絡します。
人事労務課人事係
オオハラ ミコト
大原 尊
0564-55-7113
0564-55-7119
r7113@orion.ac.jp
1,500人
792人
401人
338人
2004年
平成16年
大学共同利用機関法人として、基礎生物学、生理学、分子科学等の研究所を置き、国内外の大学や研究者とも連携を図りながら、学術研究を推進している。
自然科学研究機構長
川合 眞紀

ご興味をもたれたら求人番号「23050-04763151」を必ずお控えください。

このページの情報は、岡崎公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※岡崎公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。