会員登録
職業訓練校における就労支援員/西区(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 共生福祉会 - 愛知県名古屋市西区則武新町2丁目24番14号 なごや職業開拓校

お気に入り

職業訓練校における就労支援員/西区
主に、知的障害や精神・発達障害をお持ちの方への、就職前の支援から就職後のサポートまで行います。  【主な業務】 ハローワークへの同行、企業見学や実習の付き添い、企業へのアポイントメント、就職後の企業訪問など、障害をお持ちの方の就職活動のサポート  なごや職業開拓校は、職業訓練の一環として、製麺工場でうどんを作り、そのうどんを併設の則武家うどんで提供しています。 製麺工場と店舗にて就業訓練を受講した障害をお持ちの方が、卒業後に就職するための支援をしていただきます。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
451-0051
愛知県名古屋市西区則武新町2丁目24番14号 なごや職業開拓校
名鉄名古屋本線 栄生駅 から 徒歩7分
徒歩
7分
地下鉄 亀島駅 から 徒歩10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
あり 転勤範囲
*名古屋市内。
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
【定年65歳のため】
必須
高校以上
不問
ワードなどの基本操作(報告書作成程度)
未選択
未選択
未選択
*社用車を、運転していただきます。運転好きな方歓迎
普通自動車運転免許  必須
試用期間なし
月額(a+b)204,430円~204,430円
20.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日)
204,430円~204,430円
なし
なし
・扶養手当、教育手当、育児手当、世帯手当、住宅手当  ※各手当合わせて、0円~100,000円の支給が  あります。(詳細は、面接時に説明します)
月給
実費支給(上限あり)
月額
27000円
月額 27,000円
25日
固定(月末以外) 毎月 25 日
固定(月末以外) 翌月 6 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時15分~17時15分
*月平均労働時間164時間
あり
月平均4時間
なし
60分
119日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
*月1回程度、土曜日出勤あり。 
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
1971年に発足した「わっぱの会」から生まれた法人です。誰もが共に働き、共に生きることができる社会をつくるために様々な事業を展開しています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定2回)
面接選考後
面接後 10日以内
電話
随時
451-0051
愛知県名古屋市西区則武新町2丁目24番14号 なごや職業開拓校
名鉄名古屋本線 栄生駅 から 徒歩7分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
451-0051
愛知県名古屋市西区則武新町2丁目24番14号 なごや職業開拓校
求人者の責任にて廃棄
校長
タケウチ
竹内
052-582-6006
052-582-6022
kaitaku@sd.starcat.ne.jp
240人
10人
5人
0人
1988年
昭和63年
障害者に就労の機会を設け、共に働く事業所を運営(パン製造、農業、リサイクル業、レストラン等)。障害者、困窮者への生活支援(グループホーム、ヘルパー、相談支援、就労支援等)
理事長
斎藤 亮人
5180005002770

ご興味をもたれたら求人番号「23020-14635651」を必ずお控えください。

このページの情報は、名古屋中公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※名古屋中公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。