会員登録
介護スタッフ/名古屋市北区小規模多機能(一般 - フルタイム)
特定非営利活動法人 かくれんぼ - 愛知県名古屋市北区金城町四丁目56番地 小規模多機能かくれんぼ

お気に入り

介護スタッフ/名古屋市北区小規模多機能
小規模多機能型居宅介護施設においての高齢者への介護業務に携わって頂きます。 「通い」「訪問」「泊まり」のサービスを柔軟に組み合わせてご利用者様に提供していきます。 地域で暮らし続ける支援をするため、名古屋市北部の地域福祉の拠点として地域を支えていくお手伝いをしてください。  (従事すべき業務の変更の範囲:面接時に別途明示)
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
462-0047
愛知県名古屋市北区金城町四丁目56番地 小規模多機能かくれんぼ
名古屋市営地下鉄名城線 黒川駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
法人内事業所(北区または中区)
年齢制限 あり
18歳
65歳
(18歳 ~ 65歳)
法令の規定により年齢制限がある
労働基準法第61条の年少者の深夜業務のため/定年66歳の為
不問
あれば尚可
介護施設での勤務経験のある方、大歓迎です。
Excel、Wordの操作が出来る事(業務日誌はPCで入力してもらいます)
必須
あれば尚可
あれば尚可
*介護福祉士優遇
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)210,800円~240,000円
20.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日)
175,600円~202,600円
処遇改善
15000円
15000円
処遇改善手当  15,000 円~15,000 円
介護
6000円
6000円
介護手当  6,000 円~6,000 円
あり
あり (14,200円~16,400円)
固定超過手当は時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として支給し、9時間を超える時間外労働分は追加で支給。 記載された時間数は固定残業代の積算根拠です。実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示すものではありません。
資格手当 15,000円(介護福祉士) 家族手当:配偶者10,000円     :子5,000円/1人 夜勤手当 6,000円/1回 
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 26 日
あり
(前年度実績 あり)
500円
5000円
金額 1月あたり 500 円 ~ 5,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)7時00分~16時00分
(2)8時30分~17時30分
(3)11時00分~20時00分
(4)夜勤の就業時間 16:00~翌10:00    休憩120分 ※月平均労働時間166.7時間
あり
月平均10時間
なし
60分
115日
休日
その他
その他
シフト月9~10日休み。事業所内で最大2週間まで長期年休取得制度あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
5年
あり(勤続 5年以上)
なし
なし
なし
66歳
あり (一律 66歳)
75歳
あり (上限 75歳まで)
なし
なし
なし
NPO法人設立にて、着実に業績を伸ばし事業を増している。地域の方々が安心して暮していけるような、地域に根付いた活動に取り組んでいる。
あり
あり
あり
あり
あり
なし
なし
あり
UIJターン歓迎
2人
増員
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 5日以内
郵送 電話
随時
462-0047
愛知県名古屋市北区金城町4-35-1 かくれんぼ福祉センター2F 本部
地下鉄名城線 黒川駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
462-0047
愛知県名古屋市北区金城町4-35-1 かくれんぼ福祉センター2F 本部
選考後は返却
本部 人事担当
ナカムラ
仲村
052-918-7410
052-918-7411
honbu@kakurenbo-gr.jp
113人
15人
11人
5人
2002年
平成14年
5億1,000万円
高齢者・障害者に対して福祉サービスに関する事業(通所介護・訪問介護・居宅介護支援事業・小規模多機能型居宅介護・認知症対応型共同生括介護・軽費老人ホーム等)
理事長
水野 千惠子
2180005005594

ご興味をもたれたら求人番号「23020-11069551」を必ずお控えください。

このページの情報は、名古屋中公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※名古屋中公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。