会員登録
事務職(水守工場)/年間休日112日(一般 - フルタイム)
丸七製茶 株式会社 - 静岡県藤枝市水守2-5-9

お気に入り

事務職(水守工場)/年間休日112日
■一般事務(PCによる受注伝票入力等)  ◎電話、FAX、メールで入る注文を「販売管理システム」に   入力  ◎送り状、納品書作成  ◎電話応対、来客対応  ◎その他雑務等  *事務職従事者:合計3名  変更の範囲:変更無し
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
426-0005
静岡県藤枝市水守2-5-9
西焼津駅 から 車15分
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
60歳定年のため
不問
必須
PCの一般的な入力
簡単なEXCEL等の経験 表作成、集計、ソート等基本操作
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)192,000円~265,750円
21.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日)
190,000円~255,750円
勤務
2000円
10000円
勤務手当  2,000 円~10,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末)
あり
(前年度実績 あり)
0円
20000円
金額 1月あたり 0 円 ~ 20,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時00分~17時00分
あり
月平均10時間
あり
新茶時期、臨時の受注
75分
112日
休日
休日
日祝日
その他
当社カレンダーによる(繁忙期:4~5月、12月は土曜休みなし。それ以外の閑散期は完全週休2日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
日本茶OEM(相手先ブランド生産)製造では日本でトップクラスの生産量、取引先は従来のお茶専門小売店をはじめ、スーパー・百質店・飲料メーカーなど幅広く、年々売上が拡大。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
426-0005
静岡県藤枝市水守2丁目5-9 水守工場
藤枝駅 から 車15分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
426-0036
静岡県藤枝市上青島1870
求人者の責任にて廃棄
総務
スギモト ショウジ
杉本 晶司
054-631-4106
054-631-4138
keiri@marushichi-group.jp
150人
49人
47人
23人
1980年
昭和55年
1,000万円
新しい技術と品質管理で鮮度を保ち独自製法による仕上げ加工で伝統の味を追い求め、年間2,600tを超す緑茶の製造を行なっています。
代表取締役
鈴木 成彦
7080001013284

ご興味をもたれたら求人番号「22120-03117751」を必ずお控えください。

このページの情報は、焼津公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※焼津公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。