会員登録
生活支援員 <令和7年6月1日採用>(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 焼津福祉会 - 静岡県焼津市下江留840-1 障害者支援施設 大井川寮

お気に入り

生活支援員 <令和7年6月1日採用>
■障害者支援施設(障害者入所施設/定員50名)での知的障害者の日常生活支援(食事・排泄・着替え・入浴介助・洗濯・清掃等) ◎作業活動、余暇活動の支援・補助  *採用年月日 令和7年6月1日  <変更の範囲:なし> 
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
421-0218
静岡県焼津市下江留840-1 障害者支援施設 大井川寮
焼津駅 から 車20分
20分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
焼津市内
年齢制限 あり
18歳
40歳
(18歳 ~ 40歳)
キャリア形成
深夜勤務あり/正規職員として長期間勤務していただきたいため
必須
高校以上
不問
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
資格取得者歓迎(資格がなくても構いません)
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6ヶ月間
同条件
月額(a+b)217,427円~243,214円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
176,100円~200,200円
地域
5283円
6006円
地域手当  5,283 円~6,006 円
特殊勤務
7044円
8008円
特殊勤務手当  7,044 円~8,008 円
処遇改善
29000円
29000円
処遇改善手当  29,000 円~29,000 円
なし
なし
・深夜勤手当 1回7,000円 ・資格手当(資格取得者) 月額5,000円 ・その他、扶養手当、住居手当、年末年始勤務手当、夜間待機手当あり  *勤務経験年数に応じて、基本給に上乗せあり
月給
実費支給(上限あり)
月額
27800円
月額 27,800円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
3500円
4500円
金額 1月あたり 3,500 円 ~ 4,500 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.5ヶ月分
賞与月数 計 4.5ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)8時45分~17時30分
(2)6時30分~15時15分
(3)12時45分~21時30分
・勤務表による変則勤務(日勤、早番、遅番、夜勤あり) ・夜勤:16時30分~翌日9時30分(休憩時間90分) 
なし
なし
60分
120日
休日
その他
その他
・大井川寮勤務表による ・年次有給休暇は採用時に10日付与(6月採用の場合)
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
第1種社会福祉事業を行なっている施設は2施設。第2種社会福祉事業を行っている施設は9施設。志太地区の中では、知的障害者福祉においては充実している法人と言える。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
その他
応募受付後に調整します。
425-0088
静岡県焼津市大覚寺3丁目2番地の1 焼津福祉会 法人本部
焼津駅 から 車5分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接カード(専用様式)
郵送
持参
425-0088
静岡県焼津市大覚寺3丁目2番地の1
求人者の責任にて廃棄
・選考方法は、面接、作文、適性検査となります。
法人本部
マキノ
牧野
054-626-2839
054-626-2857
191人
37人
25人
6人
1976年
昭和51年
知的障害者の施設を経営(児童~成人)            
理事長
池ヶ谷 聡
2080005005423

ご興味をもたれたら求人番号「22120-02744251」を必ずお控えください。

このページの情報は、焼津公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※焼津公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。