会員登録
紙・パルプの製造技術職(一般 - フルタイム)
特種東海製紙 株式会社 - 静岡県島田市向島町4379番地 新東海製紙 株式会社 島田工場

お気に入り

紙・パルプの製造技術職
新東海製紙株式会社 島田工場の紙製造ラインのオペレーター(交替勤務) 紙を生産する設備の操作・監視業務及びその他の付随する業務 等   【変更範囲:事業所の定める範囲】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
427-8510
静岡県島田市向島町4379番地 新東海製紙 株式会社 島田工場
JR東海道線 島田駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
その他
その他
法律に基づいた分煙対策を実施済
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
35歳
(18歳 ~ 35歳)
キャリア形成
深夜勤務があるため/長期勤務によるキャリア形成を図るため
必須
高校以上
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヵ月
同条件
月額(a+b)203,600円~266,600円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
180,100円~243,100円
連操交替
20000円
20000円
連操交替手当  20,000 円~20,000 円
勤務地
3500円
3500円
勤務地手当  3,500 円~3,500 円
なし
なし
●深夜勤手当(22時~5時に勤務した時間数による) ●家族手当※支給条件:世帯主であること ・扶養する22歳未満の子女一人目20,000円              二人目15,000円 ・扶養する障害者一人につき15,000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
25600円
月額 25,600円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
4786円
4786円
金額 1月あたり 4,786 円 ~ 4,786 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.95ヶ月分
賞与月数 計 4.95ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)6時50分~15時00分
(2)14時50分~22時00分
(3)21時50分~7時00分
会社カレンダーのとおり。
あり
月平均20時間
あり
緊急要員補充、機械トラブル対応等、必要な時は、6回を限度として1ヶ月75時間まで、1年700時間まで時間外労働できる。
60分
106日
休日
その他
その他
休日は勤務カレンダーにより配置他、特記事項参照 初年度有給休暇:入社時に最大14日(付与日数は入社月による)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 14日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
あり
あり
確定拠出年金 確定給付年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
あり
弊社は1世紀を超える長い歴史に裏打ちされた「信頼と技術」を受 け継ぎ、静岡県に基盤を持つ企業として地域経済に貢献するととも に、独自性・独創性のある製紙メーカーです。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
あり
非該当
1人
増員
面接(予定2回) 筆記試験
面接選考後
面接後 14日以内
郵送 Eメール
随時
427-8510
静岡県島田市向島町4379番地
JR東海道線 島田駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
427-8510
静岡県島田市向島町4379番地
選考後は返却
筆記試験(SPI‐H)
工場管理部
ニワ キミヒコ
丹羽 公彦
0547-36-5151
0547-36-1888
k.niwa@s.tt-paper.co.jp
858人
323人
14人
2人
2007年
平成19年
114億8,500万円
紙パルプ製造業 新東海製紙株式会社島田工場は、明治43年に島田市にて操業をは じめた、国内屈指の産業用紙の生産量を誇る製紙工場です。  *
代表取締役
松田 裕司

ご興味をもたれたら求人番号「22080-00700251」を必ずお控えください。

このページの情報は、島田公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※島田公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。