会員登録
生産技術職(一般 - フルタイム)
日本プラスト 株式会社 - 静岡県富士宮市山宮 3507-15

お気に入り

生産技術職
世界各国の工場へ赴き、生産設備の設置から調整、 立ち上げまでを一貫して担当していただきます。 (工程設計、設備手配・生産ライン設置など) 〈具体的には〉 ・PLC(主に三菱電機、シーメンス、ロックウェル)  ラダープログラムの設計、修正 ・現地での設備据え付け、配線、試運転調整 ・トラブルシューティング、改善提案 ・現地スタッフへの技術指導、トレーニング *業務の「変更の範囲:会社の定める範囲
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
418-0111
静岡県富士宮市山宮 3507-15
JR身延線富士宮駅 から 車30分
30分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
将来的に有り 会社が定める場所
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年を上限として
必須
高校以上
高卒以上
必須
・PLCラダーを使用した制御設計の実務経験(3年以上) ・電気制御に関する基礎知識・海外出張が可能な方 ・普通免許(AT限定可)
基本的なPCスキル(Excel、Wordなど)
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)250,000円~350,000円
20.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日)
250,000円~350,000円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
70000円
月額 70,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
6400円
金額 1月あたり 0 円 ~ 6,400 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
5ヶ月分
賞与月数 計 5ヶ月分(前年度実績)
フレックスタイム制
(1)8時30分~17時30分
(2)11時00分~14時00分
(3)6時30分~22時00分
(1)標準労働時間帯 (2)コアタイム (3)フレキシブルタイム
あり
月平均10時間
あり
決算業務上避けられない場合6回を限度、月/79時間、年/694時間まで可
60分
121日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
あり
確定給付年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
あり
1948年創業以来、自動車の安全部品・プラスチック部品を幅広 く生産しています。エアバッグ、プラスチック加工技術のトップメ ーカーとして、より一層の発展を目指しています。
あり
あり
あり
あり
あり
あり
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
随時
418-0111
静岡県富士宮市山宮3507-15  日本プラスト株式会社 本社・テクニカルセンター
JR身延線富士宮駅 から 車30分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
418-0111
静岡県富士宮市山宮 3507-15
選考後は返却
総務企画部 人財開発課
サイヨウタントウ
採用担当
0544-58-6854
0544-58-6850
1,307人
493人
66人
24人
1948年
昭和23年
32億606万円
自動車のハンドル、エアバッグ、内装インテリア部品、 外装樹脂部品の設計開発、製造(日産自動車、本田技研、他) 
代表取締役社長
時田 孝志
2080101012372

ご興味をもたれたら求人番号「22070-02255351」を必ずお控えください。

このページの情報は、富士宮公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※富士宮公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。