会員登録
(請)警備スタッフ(交通誘導・雑踏・施設常駐)(一般 - フルタイム)
令和警備保障株式会社 - 静岡県田方郡函南町仁田769の2(事業所所在地) 各現場:伊豆市・伊豆の国市・清水町他

お気に入り

(請)警備スタッフ(交通誘導・雑踏・施設常駐)
☆交通誘導警備業務(2号業務)及び施設常駐警備(1号業務)を  お願いします。 ☆各種工事現場での大型車両の誘導や、イベント会場や駐車場等で  の一般車両や歩行者の誘導案内業務、施設の常駐警備員やナイト  フロントのお仕事です。 ☆警備業は安心・安全を提供するサービス業です。 ☆就業場所は、静岡県東部地域を中心に各所にございます。  (富士市・富士宮市・沼津市・三島市・駿東郡・田方郡・伊豆の  国市・伊豆市他) ☆直行直帰OKです。(自動車免許等が無い方は社用車に乗り合わ せで就業場所へ行く事も可能です。) 【変更範囲:変更なし】
正社員以外
契約社員
あり
新規事業所のため正社員登用制度はあるが実績なし
請負
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
1年
契約更新の可能性 あり(原則更新)
非該当
411-0000
静岡県田方郡函南町仁田769の2(事業所所在地) 各現場:伊豆市・伊豆の国市・清水町他
0分
静岡県東部地域を中心に各所 
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙場所を設置
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
(18歳以上)
法令の規定により年齢制限がある
警備業法による
不問
不問
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
最長3か月
異なる   条件の内容
新任教育期間(20時間)は時給1,034円。 試用期間中は8,300円
月額(a+b)194,400円~259,200円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
194,400円~259,200円
なし
なし
基本給=日給×21.6日で表示 当社規定により、通勤手当・資格者手当・同乗者手当・ 遠方手当など、各種手当を支給しております。
日給
9000円
12000円
9,000 円~12,000 円
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 20 日
あり
(前年度実績 なし)
なし
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時00分~17時00分
(2)20時00分~5時00分
1
又は 17時 00分 ~ 8時 00分 の間の8時間程度
シフト制。 現場により就業時間が変わる場合があります。 日勤が中心ですが、夜勤をお願いする場合もございます。
なし
なし
60分
105日
休日
その他
その他
シフト制の為、本人の希望を考慮します。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 その他
警備賠償保険
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
単身用あり
世帯用あり
応相談
なし
なし
大手警備会社出身の社長や部長がいるため、安定して仕事を受注しております。アットホームな雰囲気な会社です。詳しくは、InstagramやTiktokをチェックしてみてください!
あり
あり
あり
あり
あり
該当者なし
該当者なし
なし
非該当
2人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
419-0114
静岡県田方郡函南町仁田769の2
伊豆箱根鉄道 伊豆仁田駅 から 徒歩20分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時書類持参
求人者の責任にて廃棄
採用担当
055-957-0056
055-957-0365
rsp@basil.ocn.ne.jp
39人
39人
3人
1人
2019年
令和元年
550万円
警備業務 (交通誘導業務・駐車場誘導業務・雑踏警備業務・施設常駐警備)
代表取締役社長
山口 宏
1080101021473

ご興味をもたれたら求人番号「22050-02891751」を必ずお控えください。

このページの情報は、三島公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※三島公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。