会員登録
生活支援員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 あしたか太陽の丘 - 静岡県沼津市宮本5-2

お気に入り

生活支援員
知的や身体に障害のある施設利用者の支援を行います。 ・生活支援:金銭管理、服薬支援、通院支援、食事・入浴・排せつ等の介助など ・就労支援:労働の意識づけ・習慣化、作業の手配、製造等の指導、就職活動など ・相談支援:生活・就労・進路等の相談、関係機関や家族等との調整など ・その他:各種行事の実施、余暇活動の支援・引率など 上記支援に関係する事務処理や付随する雑務  変更の範囲:法人が定める業務
正社員以外
契約職員
あり
令和7年4月1日に2人が契約職員から正規職員となった。
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
事業所所在地と同じ
非該当
410-0301
静岡県沼津市宮本5-2
JR東海道線 沼津駅 から 車20分
20分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
(18歳以上)
法令の規定により年齢制限がある
深夜の勤務(当直業務)があるため
必須
高校以上
あれば尚可
知的に障害のある方の支援や、身体に障害のあるかたの介護の経験
パソコンを使用した専用ソフトに支援記録等を入力する作業があります。ワード、エクセルが使えると尚可
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3か月
同条件
月額(a+b)249,000円~279,600円
21.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日)
203,500円~231,100円
処遇改善
45500円
48500円
処遇改善手当  45,500 円~48,500 円
なし
なし
処遇改善は、福祉施設等の勤務経験年数又は所持資格によって変動します。 社会福祉士や介護福祉士などの国家資格を所持する場合は、資格手当を支給します。
月給
実費支給(上限あり)
月額
150000円
月額 150,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1500円
3000円
金額 1月あたり 1,500 円 ~ 3,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時30分
(2)6時30分~15時30分
(3)12時15分~21時15分
1
又は 17時 30分 ~ 9時 00分 の間の8時間程度
夜勤 13時から21時45分(休憩45分)    21時45分から翌日9時(休憩205分)       日勤・当直・夜勤を交互に所属の勤務表により行う       ・交替制(シフト)
あり
月平均2時間
なし
60分
110日
休日
その他
その他
土日を含む毎月9日を下らない日数(12月、1月は10日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
知的障害者及び身体障害者の自立した生活を目指す、総合的な開かれた施設として、障害者の尊厳と主体性を重んじ、一人ひとりの自己実現に向けた支援を行っている。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
未選択
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 5日以内
郵送 電話
随時
410-0301
静岡県沼津市宮本5-2
JR東海道線 沼津駅 から 車20分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
410-0301
静岡県沼津市宮本5-2
求人者の責任にて廃棄
総務企画課 課長
ヤツヤナギ マサカズ
八柳 正和
055-923-7850
055-923-2518
saiyou@a-taiyou.jp
197人
197人
110人
17人
1978年
昭和53年
障害者支援施設(知的・身体)、障害福祉サービス事業所、 共同生活援助グループホーム、相談支援事業*
理事長
小野田 裕之
8080105000129

ご興味をもたれたら求人番号「22030-07014851」を必ずお控えください。

このページの情報は、沼津公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※沼津公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。