会員登録
一般事務員(一般 - パート)
公益社団法人 静岡県作業療法士会 - 静岡県静岡市葵区昭和町9-5 第2大石ビル8階

お気に入り

一般事務員
・会員情報の管理・会費請求業務(会員管理システム):主には年度初めと年度末の出入りが多いです。 ・理事会(2ヶ月毎の開催)準備(事務局資料作成、当日の交通費準備・弁当発注・会議室の借用、ZOOM申請登録等) ・総会(例年6月開催)の準備(議案集の作成、印刷会社との折衝、委任状や議決権の回収状況の報告等) ・備品(事務用品やPCやAV機器等)管理・発注業務、 ・資料作成・印刷(他部署からの印刷依頼に対応)・発送 ・事務所内衛生管理(日々の清掃や備品整理等)、 ・郵便物受取・発送作業(台帳管理) ・ZOOMの受付・処理      *変更範囲:変更なし ・各部署・他団体からの問い合わせ(メール、電話が中心)対応
パート労働者
あり
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
2025/10/01
2025/12/31
令和7年10月1日~令和7年12月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
業務量・能力・進捗状況、勤務成績・態度、法人の経営状況
事業所所在地と同じ
非該当
420-0033
静岡県静岡市葵区昭和町9-5 第2大石ビル8階
JR静岡駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
バルコニーでの喫煙可能です。
不可
なし
不問
必須
高校以上
あれば尚可
任意団体での実務経験があれば尚可。
ExcelやWordなど基本的な操作スキルはあると良いです。会員システムを操作するため普段からPC等の操作をしている方は即戦力になります。
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
1ヶ月
同条件
時間額(a+b)1,100円~1,100円
基本給(時間換算額)
1,100円~1,100円
なし
なし
時給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 20 日
あり
(前年度実績 なし)
なし
1
又は 9時 00分 ~ 17時 00分 の間の5時間程度
特に10:00~14:00で働ける方(お昼時に電話連絡があるため)
なし
なし
30分
週3日 ~ 週3日
労働日数について相談可
休日
休日
休日
土日祝日
その他
夏季休業、年末年始の休業は別途設定しています。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日
雇用 労災
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
県内約1600名の会員をはじめ、作業療法士の資質向上を図るための研修会を開催したり、行政や他団体からの講師や委員派遣のご依頼を頂き、県民の健康に寄与できるよう事業を進めています。
あり
あり
なし
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
なし
非該当
2人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
面接選考後
面接後 7日以内
Eメール
その他
面接官の日程調整を踏まえて決定
420-0033
静岡県静岡市葵区昭和町9-5 第2大石ビル8階
JR静岡駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール
選考後は返却
事務局長
タケウチゲン
武内元
054-266-6561
054-266-6569
otshizuoka-jimukyoku@vesta.ocn.ne.jp
2人
2人
2人
2人
1981年
昭和56年
作業療法士という職能団体として、県民に作業療法に関する情報提供や啓発活動、体験会を開催したり、会員や専門職への研修会を開催したり、随時県民の皆様や会員からの相談窓口を設けています。
代表理事
岡庭 隆門
9080105002603

ご興味をもたれたら求人番号「22010-21896151」を必ずお控えください。

このページの情報は、静岡公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※静岡公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。