会員登録
自動車部品製造設備の保守、メンテナンス作業(一般 - フルタイム)
株式会社デンソーテン 中津川製作所 - 岐阜県中津川市苗木2110番地

お気に入り

自動車部品製造設備の保守、メンテナンス作業
自動車部品製造設備の保守、メンテナンス作業業務  ・設備の定期保守  ・故障復旧作業  ・故障改善  など   「変更範囲:会社が定める全ての業務」  ☆「新はつらつ職場づくり宣言企業」 ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けてください。 
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
508-0101
岐阜県中津川市苗木2110番地
北恵那交通 苗木バス停から 徒歩5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
指定喫煙場所あり
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
59歳
(18歳 ~ 59歳)
定年を上限
定年年齢を上限とした募集のため 年少者の深夜業の禁止
必須
高校以上
あれば尚可
■必須:高校以上、電気・機械の基礎的な知識があること     製造設備の保全業務経験があること ■歓迎条件:交代勤務の経験有
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ケ月
同条件
月額(a+b)243,800円~350,000円
19.9日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日)
200,000円~278,000円
交替勤務
43800円
72000円
交替勤務手当  43,800 円~72,000 円
なし
なし
入社後、2週間~1ヶ月程度 ・教育訓練期間中は一般勤務のため、交替勤務手当の支給はありません。
月給
実費支給(上限あり)
月額
50000円
月額 50,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 26 日
あり
(前年度実績 あり)
0.00
2.00
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
5.8ヶ月分
賞与月数 計 5.8ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)8時15分~17時00分
(2)6時00分~14時45分
(3)14時45分~23時30分
1
又は 8時 15分 ~ 19時 15分 の間の8時間以上
・求人に関する特記事項に記載。 ・教育訓練期間中は一般勤務となります。 ・生産状況に応じてシフトの変更有。
あり
月平均20時間
あり
生産繁忙期
45分
126日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
GW・夏季・年末年始 ※年次有給休暇最大20日付与、入社時の付与日数は入社日により変わります。
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
あり
あり
確定拠出年金 確定給付年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
あり
車一筋で培った豊富なモノ作りの経験。ノウハウ、独自の車載技術や音響技術ならびに情報通信技術を武器に、豊かな車社会におけるライフスタイルを描き、人と車のよりよい関係を作ります。
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
1人
未選択
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 14日以内
郵送 電話 Eメール
随時
508-0101
岐阜県中津川市苗木2110番地
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール
求人者の責任にて廃棄
※選考に関する連絡をさせていただくことがございますので、履歴書にはメールアドレス(PC等)の記載もお願いいたします
人事総務課
 オゼキ   ・   タカハシ
 尾関  ・  高橋
0573-66-5152
0573-66-5126
grm-tnjp-nakatsu-saiyou@jpgr.denso.com
4,310人
598人
170人
0人
1972年
昭和47年
53億円
自動車用部分品・付属部品製造業  中津川南P19I5
代表取締役社長
米本 宜司
7140001014061

ご興味をもたれたら求人番号「21090-02374951」を必ずお控えください。

このページの情報は、中津川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※中津川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。