会員登録
児童支援員(一般 - フルタイム)
多治見市社会福祉協議会 - 岐阜県多治見市脇之島町7丁目59番地の13 「多治見児童発達支援センター」

お気に入り

児童支援員
本会が管理運営する多治見市発達支援センターでの通園児支援業務     変更範囲:変更なし   ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて  ください。
正社員以外
契約職員
あり
1名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/04/09
2026/03/31
令和7年4月9日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
非該当
507-0826
岐阜県多治見市脇之島町7丁目59番地の13 「多治見児童発達支援センター」
JR多治見駅 から 車15分
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
多治見市の条例に従う
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
ワード・エクセルの基本的な文書作成ができる程度
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
教職員免許(幼稚、小、中、高、特別支援、養護)のいずれか
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間なし
月額(a+b)196,172円~227,560円
19.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.8日)
196,172円~227,560円
なし
なし
 
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
10円
10円
金額 1時間あたり 10 円 ~ 10 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
1
又は 8時 30分 ~ 17時 15分 の間の6時間程度
あり
月平均3時間
あり
行事参加
60分
127日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始(12/29~1/3) 夏期休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
昭和29年より多治見市の福祉事業を受託して様々なサービスを提供しています。また、介護保険事業、地域福祉事業、保育園運営など独自の福祉事業も展開しています。     ★画像情報あり★
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
507-0826
岐阜県多治見市脇之島町7丁目59番地13 「多治見児童発達支援センター」
JR多治見駅 から 車15分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接当日持参
求人者の責任にて廃棄
多治見市発達支援センター 課長
カトウチエミ
加藤千恵美
0572-25-0783
0572-25-1830
wakaba@t-syakyo.or.jp
310人
25人
22人
11人
1968年
昭和43年
多治見市内の地域福祉事業、保育園事業、児童館事業、障がい児者福祉事業、高齢者福祉事業、介護保険サービス事業、障害者総合支援サービスなど多治見市内の福祉事業を実施しています。
会長
渡辺哲郎
7200005008193

ご興味をもたれたら求人番号「21030-04908351」を必ずお控えください。

このページの情報は、多治見公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※多治見公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。