会員登録
機能性紡績糸の生産工程機械装置の保全技術職(一般 - フルタイム)
株式会社近藤紡績所 大町工場 - 長野県大町市常盤6685-12

お気に入り

機能性紡績糸の生産工程機械装置の保全技術職
※生産ラインの機械装置の保全・メンテナンス業務に従事。  最初に担当部署の機械オペレーションが出来るように研修を受け て頂いた上で(2ヵ月程度)保全・メンテナンス業務へ移行して 頂きます。  ※経験者歓迎、丁寧に指導させて頂きます。  ※電気・制御機器関係の知識・経験等あれば尚可。 【変更範囲:変更なし】  ※応募の際はハローワークで紹介状の交付を受けてください。 「オンライン自主応募」の方はハローワークの紹介状は不要です。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
398-0004
長野県大町市常盤6685-12
JR大糸線 信濃常盤駅 から 徒歩20分
徒歩
20分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
休憩室の一区画に専用区画あり
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年60歳のため
必須
高校以上
あれば尚可
生産工程機械の設備保全業務
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
2カ月間
異なる   条件の内容
基本月額給÷21.33で日額を算出し、日額×出勤日数。
月額(a+b)200,900円~266,400円
20.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日)
200,900円~266,400円
なし
なし
子供手当 扶養子女 1人目  20000円/月           2人以降 10000円/月  住宅手当7800円(世帯主に対し状況に応じて支給)  通勤手当については求人に関する特記事項欄に記載
月給
実費支給(上限あり)
月額
28680円
月額 28,680円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 28 日
あり
(前年度実績 あり)
2.60
3.30
昇給率 1月あたり 2.60% ~ 3.30%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.5ヶ月分
賞与月数 計 3.5ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時20分~16時55分
年間勤務シフトによる 
なし
あり
受注に必要な対応、突発的な故障対応等の場合
45分
115日
休日
休日
休日
土日その他
その他
年間勤務表による。5月・お盆・年末年始に連続休暇あり。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
2年
あり(勤続 2年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
単身用あり
世帯用あり
ご希望の場合は応談。
なし
あり
100年以上の歴史を有する繊維業界屈指の企業であり、全て自社所有地を利用した不動産事業も展開し、著名上場企業の株式を大株主レベルで保有するなど極めて強固な財務基盤を有する会社です。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
2人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
398-0004
長野県大町市常盤6685-12
JR大糸線 信濃常盤駅 から 徒歩20分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
各種取得免許等の証明書
Eメール 郵送
398-0004
長野県大町市常盤6685-12
選考後は返却
1次選考通過後、綿アレルギーの検査を指定医療機関にて 受診頂きます。
総務担当課長
フジマキ
藤巻
0261-23-3511
0261-23-3516
mikiya.fujimaki@kondobo.co.jp
400人
130人
40人
10人
1917年
大正6年
1億円
アパレルメーカー用紡績糸・今治ブランド向けタオル用原糸の製造、欧米ハイブランド向け及び自社ブランド用オリジナルテキスタイル生地の研究開発・製造販売を行っています。
代表取締役社長
近藤 大揮
1180001035935

ご興味をもたれたら求人番号「20120-01446051」を必ずお控えください。

このページの情報は、大町公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※大町公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。