会員登録
技術職(電気)(一般 - フルタイム)
サクマ製菓株式会社 浅間工場 - 長野県佐久市瀬戸553-8 「サクマ製菓(株)浅間工場」

お気に入り

技術職(電気)
長野県佐久市の浅間工場にて、キャンデー製造ラインの設備保守や、生産設備の見直し、構築などを行って頂きます。まずは、生産設備のメンテナンスなどを通して設備の特性を理解して頂き、徐々に既存の技術を応用した生産ラインの見直しや構築にも携わって頂きます。2025年度よりヒューマノイドロボットを多数導入し、工場内の業務効率化、品質の向上、労働環境の改善を行っていますので、特に機械ロボティックス系をご経験された方は仕事に活かせます。   ※変更範囲:生産部
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
385-0035
長野県佐久市瀬戸553-8 「サクマ製菓(株)浅間工場」
JR小海線 北中込駅 から 車7分
7分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限として、定年未満の労働者を募集
不問
必須
・シーケンスの設計 ・制御盤の製作 ・電気配線工事およびその修理 ・生産設備のメンテナンス経験
・エクセル、ワード、パワーポイント
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)215,729円~322,366円
20.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日)
193,400円~289,000円
あり
あり (22,329円~33,366円)
職種手当(定額時間外手当)は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、15時間を超える時間外労働は追加で支給。
扶養家族手当(配偶者15000円、子6000円)
月給
実費支給(上限あり)
月額
35000円
月額 35,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
5ヶ月分
賞与月数 計 5ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~17時30分
あり
月平均20時間
あり
設備・システムのトラブル対応
60分
121日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
その他
年8回程度、土曜出勤が御座います。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
安全と衛生をコンセプトに、いちごみるく・サクマドロップス等を生産しています。
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
該当者なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話 Eメール
随時
385-0035
長野県佐久市瀬戸553-8 「サクマ製菓(株)浅間工場」
JR小海線 北中込駅 から 車7分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
長野県佐久市の浅間工場でも、本社の東京都目黒区でも可能です。
長野県佐久市の浅間工場でも、本社の東京都目黒区でも可能です。
求人者の責任にて廃棄
筆記試験は2時間程度のお時間を頂きます(発想力30分、計算問題30分、技術系問題60分)
総務部 次長
キウチ
木内
03-5704-7114
03-6864-7333
kiuchi-k@sakumaseika.com
86人
49人
31人
2人
1949年
昭和24年
3,900万円
食料品製造業(菓子・キャンデー類)   本社:東京都目黒区中央町1-5-2
代表取締役
山田 流石
3013201014847

ご興味をもたれたら求人番号「20110-04030151」を必ずお控えください。

このページの情報は、佐久公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※佐久公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。