会員登録
日本酒製造(一般 - フルタイム)
伴野酒造 株式会社 - 長野県佐久市野沢123

お気に入り

日本酒製造
○日本酒の酒造り業務全般、ビン詰補助等を担当していただきます   ・初心者の方でも一から指導いたします。  (酒造り業務の基本や道具の洗浄等から始めます。) ・体力を必要とします。  (材料30Kg、米、酒ケース、一升瓶等重量物を扱います。) ・向上心があり、約束の守れる方を希望します。  (杜氏へ挑戦する意欲のある方応援いたします。)     ※変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
385-0053
長野県佐久市野沢123
JR小海線中込駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
20歳
59歳
(20歳 ~ 59歳)
定年を上限
業務上、利き酒(飲酒)がある為、定年未満の労働者を募集
不問
不問
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
異なる   条件の内容
試用期間中の待遇は1か月目は2か月目以降の本給より低い。 試用期間中においても2か月以降の待遇は提示した本給と同額。
月額(a+b)200,000円~280,000円
22.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日)
200,000円~280,000円
なし
なし
月給
実費支給(上限なし)
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
7000円
10000円
金額 1月あたり 7,000 円 ~ 10,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時00分~17時00分
変形労働時間制。酒造り期間中(9月20日~翌年6月末)は 午前6:00の早出。17時以降の時間外労働がある。
あり
月平均20時間
なし
60分
106日
休日
休日
日その他
その他
酒造り期間中の休日は(9月中旬~翌年6月末)はローテーションでの週1日。酒造り期間以外は土日完全週休
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
4年
あり(勤続 4年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
先人が創りあげた伝統を守りながらも、若き蔵人が情熱を持って 旨い酒を追求する酒蔵です。
あり
なし
なし
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
385-0053
長野県佐久市野沢123
JR小海線中込駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時持参
選考後は返却
代表取締役社長
0267-62-0021
0267-62-0078
sakagura@sawanohana.com
9人
9人
3人
2人
1901年
明治34年
2,200万円
清酒の製造・販売業。
代表取締役社長
伴野 賢一
9100001007471

ご興味をもたれたら求人番号「20110-03469251」を必ずお控えください。

このページの情報は、佐久公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※佐久公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。