会員登録
警備員/ロードスタッフ機材設置撤去(松本・安曇野・塩尻)(一般 - フルタイム)
株式会社 エム・エス・ディ 本社 - 長野県松本市、塩尻市、安曇野市、他長野県内

お気に入り

警備員/ロードスタッフ機材設置撤去(松本・安曇野・塩尻)
*仕事内容は交通誘導、規制の資機材設置・撤去も行う警備員です ・各種工事現場における交通誘導・資機材設置撤去 ・規制のない期間は建築・土木現場で警備業務のお仕事になります。 【1年間、現場で勉強して社員登用に挑戦しませんか?】 【一生現役、応援します!】 ※規制の経験者の方優遇 ※資格者歓迎 ※安心の研修制度があります。国家資格保有者が指導します。 ※概ね現場への直行直帰です。(2,3日に一度出社) *業務の変更範囲:変更なし
正社員以外
警備スタッフ(Rスタッフ)
あり
7名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
0ヶ月
1年0ヶ月
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
社員登用希望の方は資格取得を目指します 継続希望の方は面談のうえ、総合的に判断して更新します
非該当
390-0802
長野県松本市、塩尻市、安曇野市、他長野県内
松本駅 から 徒歩20分
徒歩
20分
*変更の範囲:会社の定める場所
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
(18歳以上)
法令の規定により年齢制限がある
法令の規定(警備業法第14条の警備業務)
不問
不問
あれば尚可
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
異なる   条件の内容
詳細は面接時説明(教育5日間含)
月額(a+b)181,440円~224,640円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
172,800円~172,800円
職務
8640円
51840円
職務手当  8,640 円~51,840 円
なし
なし
資格手当 ・交通2級日額 500円(22日勤務12500円)  ※資格配置路線有無に関わらず支給します ・雑踏2級月額2000円、1級4000円 ロードスタッフ手当 ・1勤務1000円(22日勤務22000円)
日給
8400円
10800円
8,400 円~10,800 円
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 16 日
あり
(前年度実績 あり)
50円
100円
金額 1時間あたり 50 円 ~ 100 円(前年度実績)
なし
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時00分~17時00分
(2)8時30分~17時30分
(3)21時00分~6時00分
(1)(2)のいずれか勤務 (3)の夜勤は不定期、現場の都度勤務になります  状況により時間は前後します 
あり
月平均20時間
なし
60分
105日
休日
その他
その他
シフト制 本人希望日を考慮 所定平均21~22日は勤務してください
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形 その他
社員医療保険
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
単身用あり
光熱費含む月額40,000円 Wi―Fi完備
なし
なし
クオリティを追及し・ユーザーニーズに合せた業務提供する為若い人の個性が生かせる環境。事業拡大の為日々切磋琢磨している職場です。健康づくりチャレンジ宣言、ハイパー任意労災で幅広い補償
あり
あり
なし
あり
なし
なし
なし
あり
UIJターン歓迎
5人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
390-0802
長野県松本市旭1丁目4-2
松本駅 から 徒歩20分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
Eメール 郵送 求職者マイページ
390-0802
長野県松本市旭1丁目4-2
求人者の責任にて廃棄
メール(写真またはPDF)または郵送で送付ください 書類到着後、面接日をご連絡いたします。
セキュリティ事業本部
ハラダ
原田
0263-38-7020
0263-38-7030
gyoumu@msd-group.jp
40人
25人
3人
2人
2000年
平成12年
1,000万円
【総合警備業】1施設警備業務(保安・巡回他)2雑踏・交通誘導警備業務 3防犯設備販売 4空き家管理 他 【金融業】1住宅ローン代理業 2損害保険・生命保険代理業
代表取締役
工藤 勲
9100002022635

ご興味をもたれたら求人番号「20020-06052751」を必ずお控えください。

このページの情報は、松本公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※松本公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。