ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
求人詳細
PTOTST(リハビリ)/(仮)はぴねすスタディ若里(一般 - フルタイム)
オネストリィ株式会社 TODAYisNewLife東和田 - 長野県長野市大字若里4-12-24 1階 (仮)はぴねすスタディ若里
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
PTOTST(リハビリ)/(仮)はぴねすスタディ若里
仕事内容
発達障がいや特性を持つ児童(6~18歳)を対象に運動療育やS STを通じて発脳を支援する仕事です。 ・児童療育(運動・学習などの療育) ・活動記録の入力(一人ひとりの児童の様子をPCへ入力) ・児童送迎・添乗(学校・自宅へのお迎え・お送り) 送迎範囲/事業所から10km以内 三輪小学校、浅川小学校、城東小学校、 緑が丘小学校、南部小学校 他 ・イベント企画・実行 ・一定以上の職位の場合は、マネジメントフォロー 【業務内容変更:なし】
雇用形態
正社員
職種・派遣/請負
派遣・請負ではない
雇用期間の定め
雇用期間の定めなし
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
380-0928
就業場所/住所
長野県長野市大字若里4-12-24 1階 (仮)はぴねすスタディ若里
就業場所/最寄り駅
長野駅 から 車10分
就業場所/事業所までの交通手段
車
就業場所/事業所までの所要時間
10分
就業場所/受動喫煙対策の有無
あり
就業場所/受動喫煙対策の内容
屋内禁煙
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤可否
可
駐車場の有無
駐車場 あり
転勤の可能性の有無
あり 転勤範囲
転勤範囲
東和田または若里または若槻
年齢制限
年齢制限 あり
年齢制限あり/上限
59歳
年齢
(59歳以下)
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
学歴不問
不問
必要な経験等不問
不問
免許・資格要否1(名称)
必須
免許・資格要否2(名称)
必須
免許・資格要否3(名称)
必須
いずれかの免許・資格を所持で可
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車免許
普通自動車運転免許 必須
試用期間の有無
試用期間あり
試用期間の期間
3か月
試用期間中の労働条件変更有無
同条件
賃金
月額(a+b)300,000円~345,568円
月平均労働日数
21.5日
基本給
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
183,000円~183,000円
定額手当1/名
職位能力
定額手当1/下限
60300円
定額手当1/上限
74406円
定額的に支払われる手当1
職位能力手当 60,300 円~74,406 円
定額手当2/名
介護福祉保育
定額手当2/下限
3000円
定額手当2/上限
3000円
定額的に支払われる手当2
介護福祉保育手当 3,000 円~3,000 円
固定残業代有無
あり
固定残業代
あり (53,700円~85,162円)
固定残業代に関する特記事項
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、20~35時間を超える時間外労働は追加で支給。
その他の手当等付記事項
*住宅手当 5000円 (規定により住宅手当又は交通費のいずれかを支給)
賃金形態
月給
通勤手当区分
実費支給(上限あり)
通勤手当月額日額
月額
通勤手当金額
30000円
通勤手当
月額 30,000円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外) 翌月 15 日
昇給有無
あり
昇給(前年度実績)の有無
(前年度実績 なし)
賞与有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
(前年度実績 なし)
就業時間区分
交替制(シフト制)
就業時間
(1)8時30分~17時30分
就業時間限定時間
又は 10時 00分 ~ 19時 00分 の間の8時間
就業時間に関する特記事項
平日:10:00~19:00 学休日・土日祝:8:30~17:30
時間外労働有無
あり
時間外月平均時間
月平均16時間
36協定における特別条項有無
あり
特別な事情・期間等
業務繁忙の為臨時の必要ある時は1日6時間まで、6回を限度として1ヶ月80時間まで、1年660時間まで延長することができる
休憩時間(分)
60分
年間休日数
107日
他
休日
休日
その他
週休二日制
毎 週
休日・週休2日制その他の場合
シフト制。年間休日選択制(107日、115日、120日) ※原則107日、希望により選択制、給与等別条件で調整。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
未加入
企業年金/厚生年金基金
なし
企業年金/確定拠出年金
なし
企業年金/確定給付年金
なし
定年制年齢
60歳
定年制
あり (一律 60歳)
再雇用制度/上限年齢
65歳
再雇用
あり (上限 65歳まで)
勤務延長
なし
利用可能託児施設の有無
なし
労働組合有無
なし
会社の特長
心と身体の健康に関わる社会問題を解決し続けることをミッションに事業展開しています。社員が輝く企業であるため様々な働き方や資格取得制度・社内研修も充実しています。
就業規則フルタイム
あり
就業規則パート
あり
職務給制度の有無
あり
復職制度の有無
なし
育児休業取得実績有無
あり
介護休業取得実績有無
なし
看護休暇取得実績有無
なし
UIJターン歓迎
非該当
採用人数
1人
募集理由区分
新規事業所設立
選考方法
面接(予定1回)
結果通知タイミング/面接選考後
面接選考後
面接選考結果通知/面接後
面接後 7日以内
通知方法
電話 Eメール
選考日時区分
随時
選考場所/郵便番号
380-0928
選考場所/住所
長野県長野市大字若里4-12-24 1階
選考場所/最寄り駅
長野駅 から 車10分
選考場所/交通手段
車
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
必要
応募書類等/履歴書写真貼付
必要
応募書類等/職務経歴書
必要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
携行品
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
応募書類その他
資格証のコピー
応募書類送付方法
Eメール 郵送 求職者マイページ
送付方法その他
事前送付か面接時持参
郵送の送付場所郵便番号
381-0038
郵送の送付場所住所
長野県長野市大字東和田943-1 平林街道店舗2F
応募書類の返戻有無
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
ご応募の際は事前に必ずご連絡をお願いいたします。 面接日時の打合せをいたします(WEB面接の場合もございます
選考担当者課係名/役職名
課長
選考担当者氏名フリガナ
タカトリ ユカ
選考担当者氏名漢字
高取 柚花
選考担当者TEL
080-4227-9921
選考担当者FAX
026-219-6046
選考担当者Eメール
y.takatori@onandon.jp
従業員数企業全体
121人
従業員数就業場所
6人
従業員数うち女性
4人
従業員数うちパート
1人
創業設立年(西暦)
2010年
創業
平成22年
資本金
300万円
事業内容
発達に心配のある子どもや障がいを持つ子ども達に対し集団での遊びや日常生活でのルールを学ぶ事を通し、必要な自立支援を行う仕事(主には運動、ソーシャルスキルの支援がメインになります)
代表者役職
代表
代表者名
高取 柚花
ご興味をもたれたら求人番号「20010-16114651」を必ずお控えください。
このページの情報は、長野公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※長野公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。