会員登録
簡単な作業の機械オペレーター(一般 - パート)
株式会社 アウラテクノロジー - 山梨県都留市盛里221番地1

お気に入り

簡単な作業の機械オペレーター
自動車、半導体、航空防衛分野の治工具・省力化機器の設計、 製作をおこなっている製造事業者です 《従事する業務の参考例》 a、金属製品を機械で生産するお仕事 b、金属製品の検査をするお仕事 c、金属製品の梱包や出荷作業のお仕事 *女性の方大歓迎!女性に活躍していただく作業環境を整備 *ゼロからスタート!ものづくりの仕事に就きたい方、得意な  方を大歓迎 *パートさんから正社員への登用も積極的におこないます    変更範囲:変更なし
パート労働者
あり
対象者がいないため実績なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
402-0013
山梨県都留市盛里221番地1
富士急行線 禾生駅 から 徒歩30分
徒歩
30分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
必須
高校以上
不問
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
6ヶ月
同条件
時間額(a+b)1,050円~1,100円
基本給(時間換算額)
1,050円~1,100円
なし
なし
時給
実費支給(上限あり)
月額
15000円
月額 15,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
10円
50円
金額 1時間あたり 10 円 ~ 50 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
1
又は 9時 00分 ~ 17時 00分 の間の6時間程度
*就業時間はご自身の生活環境を考慮のうえ決定します
なし
あり
繁忙期のみ。
60分
週4日 ~ 週5日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
社内カレンダーによる 年末・年始、夏季休暇有り
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
5年
あり(勤続 5年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
創業半世紀を超えた会社です。社員の平均年齢は30代と若くまた、その社員たちが中心となり活躍しています。2017年6月より新社屋にて新体制の下、稼働を始めています。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
あり
UIJターン歓迎
1人
未選択
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
Eメール
随時
402-0013
山梨県都留市盛里221番地1
富士急行線 禾生駅 から 徒歩30分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
402-0013
山梨県都留市盛里221番地1
求人者の責任にて廃棄
履歴書、職務経歴書は手書きでなくて構いません
代表取締役
ホドハラ マコト
程原 誠
0554-21-9080
0554-21-9081
makoto.hodohara@aulatechnology.jp
32人
25人
2人
1人
1961年
昭和36年
1,000万円
大手メーカーの一次サプライヤーとして治工具・省力化機器の設計・製作を一貫生産する事業を展開しています。また、国内を始め世界各国で私たちが作り上げた機械装置が稼働しています。
代表取締役
程原 誠
9090002010476

ご興味をもたれたら求人番号「19072-00794151」を必ずお控えください。

このページの情報は、富士吉田公共職業安定所 都留出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※富士吉田公共職業安定所 都留出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。