会員登録
支援員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人山梨福祉事業会 障害者支援施設 宝山寮 - 山梨県都留市大幡5118番地

お気に入り

支援員
・利用者(知的障害者)の身の回りの手伝い ・洗濯、食事、排泄の手伝い ・支援員の補助 ・女性利用者の入浴支援 ・利用者の買い物等の送迎 ・週に1回の夜勤 *応募に際はハローワークの紹介状が必要です。                                      変更範囲:変更なし
正社員以外
有期契約等職員
あり
無し
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/04/01
2026/03/31
令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
契約期間満了時の業務量。従事している業務の進捗状況。勤務成績勤務態度協調性。施設の経営状況など
事業所所在地と同じ
非該当
402-0045
山梨県都留市大幡5118番地
富士急行線 都留市駅 から 車13分
13分
バスや電車での通勤は、勤務時間にあった時間が無いので、自家用車での通勤になります。
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
喫煙する場合、宝山寮の敷地内は禁煙のため、喫煙室もしくは敷地外に設置した喫煙場所での喫煙になります。
駐車場 あり
なし
不問
不問
あれば尚可
福祉施設の勤務経験
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許(AT可)
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)194,000円~204,000円
20.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日)
170,000円~180,000円
処遇改善
24000円
24000円
処遇改善手当  24,000 円~24,000 円
なし
なし
資格手当 社会福祉士  5,000円 精神保健福祉士3,000円 介護福祉士  2,000円
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
243000円
賞与金額 243,000 円 ~(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時15分
(2)7時30分~16時15分
(3)9時45分~18時30分
夜勤 16:15~08:45
あり
月平均5時間
なし
60分
119日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
12/29~1/3年末年始休み。ただし、年末年始や土曜日、日曜日、祝日の勤務の場合、他の出勤する日が振替休日になります。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
入浴、排せつ及び食事等の介護、洗濯及び掃除等の支援、その他の必要な日常生活上の支援、身体機能や生活能力の向上のために必要な支援を行っております。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
随時
402-0045
山梨県都留市大幡5118番地
富士急行線 都留市駅 から 車13分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
402-0045
山梨県都留市大幡5118番地
求人者の責任にて廃棄
総務課長 
シミズ タツオ
清水 辰雄
0554-43-3265
0554-43-9533
t-shimizu@houzanryo.com
90人
38人
21人
3人
1962年
昭和37年
障害者支援施設 
宝山寮長
志村 元康
6090005004585

ご興味をもたれたら求人番号「19072-00240851」を必ずお控えください。

このページの情報は、富士吉田公共職業安定所 都留出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※富士吉田公共職業安定所 都留出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。