会員登録
事務補助/システム・ナビ(一般 - パート)
富士吉田公共職業安定所 - 山梨県富士吉田市竜ヶ丘2丁目4-3

お気に入り

事務補助/システム・ナビ
○ハローワーク利用者(求人者・求職者)のシステム端末利用に対 するサポート業務  ・来所者用端末を利用した求職申込み手続きや求人検索の方法な  どについての案内や操作方法についてのサポート業務  ・来所者用端末を利用した求人申込み手続きの方法などについて  の案内や操作方法についてのサポート業務  ・その他、各種書類のチェック、整理等の事務補助業務  ・パソコンを使用した文書や集計表などの作成業務 ※求職者へのサポート業務がメインとなります。 ◇応募にはハローワークの紹介状が必要です◇  変更範囲:変更なし
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/12/01
2026/03/31
令和7年12月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 なし
事業所所在地と同じ
非該当
403-0014
山梨県富士吉田市竜ヶ丘2丁目4-3
富士急行 月江寺駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
必須
高校以上
不問
パソコン操作(ワード・エクセル)
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
1ヶ月
同条件
時間額(a+b)1,127円~1,464円
基本給(時間換算額)
1,127円~1,464円
なし
なし
・日給=時間額×5.5時間 ・賃金は学歴、職歴を考慮して決定 ・再採用者は別途勤務歴を考慮して決定 
日給
6198円
8052円
6,198 円~8,052 円
実費支給(上限あり)
月額
150000円
月額 150,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 16 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.5ヶ月分
賞与月数 計 4.5ヶ月分(前年度実績)
(1)9時30分~16時00分
(2)8時30分~15時00分
(3)10時45分~17時15分
1
又は 8時 30分 ~ 17時 15分 の間の6時間程度
月18日勤務で1日5.5時間のパート雇用です。 就業時間は上記時間の間で決定します。
なし
なし
60分
週4日 ~ 週5日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始休み(12月29日~1月3日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 7日
雇用 公災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
全国ネットワークによる職業紹介、雇用保険、雇用対策を行う国の行政機関であり、ハローワークの愛称で親しまれています。
なし
なし
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
1人
未選択
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
追って連絡
403-0014
山梨県富士吉田市竜ヶ丘2丁目4-3
富士急行 月江寺駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
ジョブ・カード追加可
郵送
持参
403-0014
山梨県富士吉田市竜ヶ丘2丁目4-3
選考後は返却
管理課
アメミヤ
雨宮
0555-23-8609
51#
0555-24-4019
68,479人
27人
18人
17人
1947年
昭和22年
国家公務、厚生労働省の出先機関として、仕事をお探しの方や事業主の方に対して、職業紹介・雇用保険などに関する業務を行っています。
所長
徳永 隆志
6000012070001

ご興味をもたれたら求人番号「19070-03832651」を必ずお控えください。

このページの情報は、富士吉田公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※富士吉田公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。