会員登録
半導体製造の機械オペレーターまたは検査職(交替)(一般 - フルタイム)
富士マイクロデバイス 株式会社 - 山梨県甲府市大津町941-7

お気に入り

半導体製造の機械オペレーターまたは検査職(交替)
当社製造部門にて、以下いずれかの業務を担当いただきます。(配属は適性や希望を考慮し決定) ・機械オペレーター:製品を受け取り、自動機にセットし、操作による加工や目視検査を行い、次工程へ渡します。状況に応じて製品の運搬や治具交換、メンテナンス、軽作業なども担当いただきます。 ・検査業務:半導体・電子部品や医療機器の製造工程において、自動化装置を用いた組立・生産や検査を行います。主な仕事は電子顕微鏡等を使用した精密な製品検査です。 ※変更範囲:会社が定める業務 【障害者面接・説明会専用求人】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
400-0055
山梨県甲府市大津町941-7
常永駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙エリア有
駐車場 あり
あり 転勤範囲
河口湖工場
年齢制限 あり
18歳
59歳
(18歳 ~ 59歳)
定年を上限
定年60歳 深夜時間帯の勤務があるため
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3カ月
同条件
月額(a+b)200,200円~260,000円
19.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.1日)
170,200円~230,000円
シフト
30000円
30000円
シフト手当  30,000 円~30,000 円
なし
なし
・家族手当 5,000円~ ・シフト手当 3,000円/回
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 あり)
1.86
1.86
昇給率 1月あたり 1.86% ~ 1.86%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
5.6ヶ月分
賞与月数 計 5.6ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~18時10分
(2)20時30分~6時10分
あり
月平均20時間
あり
納期逼迫、大規模なクレーム発生の場合 (年6回を上限に月80時間まで・年720時間迄)
70分
136日
休日
その他
毎 週
当社シフトカレンダーによる5勤2・3休
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
富士マイクロデバイスは、通信機器に関わる電子部品を製品設計、開発、製造迄を一環して受託する会社です。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
未選択
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
その他
10月15日(水)13:00~15:40
400-0031
山梨県甲府市丸の内1-1-17 ベルクラシック甲府3階グレース
甲府駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
〒400-0055 山梨県甲府市大津町999-5
〒400-0055 山梨県甲府市大津町999-5
求人者の責任にて廃棄
ハローワーク甲府
ショクギョウソウダンダイニブモン
職業相談第2部門
055-232-6060
42#
227人
100人
17人
1人
2001年
平成13年
8,000万円
電子部品製造
代表取締役
加藤 修央
6090001010315

ご興味をもたれたら求人番号「19070-03289351」を必ずお控えください。

このページの情報は、富士吉田公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※富士吉田公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。