ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
営業の求人
求人詳細
営業(一般 - フルタイム)
株式会社 土橋製作所 - 山梨県笛吹市八代町増利五反田365-1
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
営業
仕事内容
県内外のお客様への営業活動です。 ・各種生産設備の装置やユニットの設計製作の受注活動です。 ・お客様にお伺いし「困った」を「カタチ」にしていくため、 要望やニーズをお聴きし、設計・開発部門と連携し、対応して いただきます。 ・研修を行い業務に慣れていただきます。 変更範囲:変更なし
雇用形態
正社員
職種・派遣/請負
派遣・請負ではない
雇用期間の定め
雇用期間の定めなし
就業場所が事業所所在地に同じ
事業所所在地と同じ
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
406-0824
就業場所/住所
山梨県笛吹市八代町増利五反田365-1
就業場所/受動喫煙対策の有無
あり
就業場所/受動喫煙対策の内容
屋内禁煙
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤可否
可
駐車場の有無
駐車場 あり
転勤の可能性の有無
なし
年齢制限
年齢制限 あり
年齢制限あり/上限
40歳
年齢
(40歳以下)
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成
学歴不問
不問
必要な経験等不問
不問
免許・資格要否1(名称)
未選択
免許・資格要否2(名称)
未選択
免許・資格要否3(名称)
未選択
普通自動車免許
普通自動車運転免許 必須
試用期間の有無
試用期間あり
試用期間の期間
3ヶ月間
試用期間中の労働条件変更有無
異なる 条件の内容
試用期間中の労働条件
日給制/日額9000円~
賃金
月額(a+b)200,000円~350,000円
月平均労働日数
21.1日
基本給
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日)
180,000円~270,000円
定額手当1/名
職能
定額手当1/下限
20000円
定額手当1/上限
80000円
定額的に支払われる手当1
職能手当 20,000 円~80,000 円
固定残業代有無
なし
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
※b欄「職能給」は手当ではありません。 経験に基づき決定します。 職能給を含めた賃金(a+b)が時間外手当や賞与の 対象額となります。
賃金形態
月給
通勤手当区分
実費支給(上限あり)
通勤手当月額日額
月額
通勤手当金額
23000円
通勤手当
月額 23,000円
賃金締切日/毎月(締切日)
20日
賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20 日
賃金支払日
固定(月末)
昇給有無
あり
昇給(前年度実績)の有無
(前年度実績 あり)
昇給額下限
5000円
昇給額上限
15000円
昇給金額/昇給率
金額 1月あたり 5,000 円 ~ 15,000 円(前年度実績)
賞与有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
(前年度実績 あり)
賞与回数
2回
賞与/月数・金額
賞与月数
賞与月数
6ヶ月分
賞与金額/賞与月数
賞与月数 計 6ヶ月分(前年度実績)
就業時間区分
変形労働時間制(1年単位)
就業時間
(1)8時30分~17時15分
就業時間に関する特記事項
1日の所定労働時間は7時間45分です。
時間外労働有無
あり
時間外月平均時間
月平均20時間
36協定における特別条項有無
あり
特別な事情・期間等
受注の増加及び納期のひっ迫、突発的なトラブル対応 月100時間未満、年640時間まで延長可
休憩時間(分)
60分
年間休日数
111日
日曜
休日
他
休日
休日
日その他
週休二日制
その他
休日・週休2日制その他の場合
月1回程度の土曜勤務あり 年末年始・GW・夏期に長期連休あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
未加入
退職金勤続年数
2年
退職金制度
あり(勤続 2年以上)
企業年金/厚生年金基金
なし
企業年金/確定拠出年金
なし
企業年金/確定給付年金
なし
定年制年齢
60歳
定年制
あり (一律 60歳)
再雇用制度/上限年齢
65歳
再雇用
あり (上限 65歳まで)
勤務延長
あり
利用可能託児施設の有無
なし
労働組合有無
なし
会社の特長
小規模なりの利点を生かし、生産性を上げています。年令、学歴、勤続年数を問わず意欲、能力のある方優遇します。 表彰制度あります。魂込めてモノづくり、人づくり。
就業規則フルタイム
あり
就業規則パート
あり
職務給制度の有無
なし
復職制度の有無
なし
育児休業取得実績有無
あり
介護休業取得実績有無
該当者なし
看護休暇取得実績有無
該当者なし
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
採用人数
1人
募集理由区分
増員
選考方法
面接(予定2回) 書類選考
結果通知タイミング/書類選考後
書類選考後
書類選考結果通知/書類到着後
書類到着後 7日以内
結果通知タイミング/面接選考後
面接選考後
面接選考結果通知/面接後
面接後 8日以内
通知方法
郵送
選考日時区分
その他
日時その他
追って連絡
選考場所/郵便番号
406-0824
選考場所/住所
山梨県笛吹市八代町増利五反田365-1
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
必要
応募書類等/履歴書写真貼付
必要
応募書類等/職務経歴書
必要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
携行品
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
応募書類送付方法
郵送
郵送の送付場所郵便番号
406-0824
郵送の送付場所住所
山梨県笛吹市八代町増利五反田365-1
応募書類の返戻有無
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
適性検査・作文
選考担当者課係名/役職名
管理部
選考担当者氏名フリガナ
シバタ
選考担当者氏名漢字
柴田
選考担当者TEL
055-265-5155
選考担当者FAX
055-265-1661
従業員数企業全体
82人
従業員数就業場所
82人
従業員数うち女性
26人
従業員数うちパート
7人
創業設立年(西暦)
1951年
創業
昭和26年
資本金
1,000万円
事業内容
精密機器部品加工業(半導体製造装置関連機器部品) 各種産業機器設備の設計・開発及び製作業 雇用保険住所:甲府市住吉4-19-29
代表者役職
代表取締役社長
代表者名
土橋 悦子
法人番号
7090001001528
ご興味をもたれたら求人番号「19010-16809051」を必ずお控えください。
このページの情報は、甲府公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※甲府公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。