会員登録
訪問介護職員 (定期巡回事業所)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 たくみ会 - 山梨県甲府市青沼2-22-14

お気に入り

訪問介護職員 (定期巡回事業所)
1.定期巡回   定期的に利用者居宅を訪問し、日常生活支援を行う。 2.随時対応   通報を受け、利用者の状況に応じたサービスの手配。 3.随時訪問   要請を受け、利用者居宅を訪問し、日常生活支援を行う。 ※上記1~3に加え、それらに付随する業務。  業務内容としては一般的な訪問介護(生活・身体)とほぼ同様な サービスになりますが、施設勤務のような時間配置となります。 要介護者の在宅生活を支えていく核となる介護サービスです。 【変更範囲:変更なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
400-0867
山梨県甲府市青沼2-22-14
JR身延線 南甲府駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙所あり
駐車場 あり
あり 転勤範囲
本人希望に応じて、法人内他事業所への異動は可能です。
年齢制限 あり
18歳
69歳
(18歳 ~ 69歳)
定年を上限
定年年齢70歳及び労働基準法により18歳未満の深夜業禁止
不問
不問
必須
あれば尚可
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)194,500円~313,500円
20.9日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日)
171,000円~280,000円
資格
3500円
3500円
資格手当  3,500 円~3,500 円
処遇改善金等
20000円
30000円
処遇改善金等手当  20,000 円~30,000 円
なし
なし
○処遇改善加算あり ○資格手当   3500円~ 5000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
24500円
月額 24,500円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末)
あり
(前年度実績 あり)
3.00
昇給率 1月あたり ~ 3.00%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)6時00分~15時00分
(2)8時00分~17時00分
(3)8時30分~17時30分
又は 10時 30分 ~ 19時 30分
※シフトパターンは毎月利用者へのプランによって変動する可能性があります。 ※夜間電話当番(自宅待機)あり(21:00~翌朝8:00)  出勤した場合は1回2000円支給(実働は1時間を超えない)
あり
月平均1時間
あり
状況に応じて対応依頼を致します
60分
114日
休日
その他
その他
事前希望休3日を含む 月間予定表より決定
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
5年
あり(勤続 5年以上)
なし
なし
なし
70歳
あり (一律 70歳)
75歳
あり (上限 75歳まで)
なし
なし
なし
仏教の「四恩」を理念に父母の恩・社会の恩・自然の恩、これら3つの支えとなる三宝の恩のもと、四つの恩を忘れずに「おかげさま」「お互い様の精神」を広げ地域に根差した運営をしています。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
あり
非該当
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 3日以内
電話 Eメール
随時
400-0867
山梨県甲府市青沼2-22-14
JR身延線 南甲府駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時に持参
求人者の責任にて廃棄
総務課
ワタナベ ケンジ
渡邉 賢治
055-236-0037
055-236-1137
info@takumi.sc
29人
29人
22人
4人
2016年
平成28年
地域密着型特別養護老人ホーム、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所を展開。地域ボランティア活動の場として「コミュニティーカフェ」も開放しています。
理事長
渡邉 隆
1090005007007

ご興味をもたれたら求人番号「19010-05629251」を必ずお控えください。

このページの情報は、甲府公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※甲府公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。