会員登録
生活支援員( - )
社会福祉法人 山梨県手をつなぐ親の会 - 山梨県南アルプス市有野4370 梨の実寮 山梨県南アルプス市有野3303-2 山梨県立育精福祉センター 山梨県韮崎市旭町上条北割3561-1 みだい寮

お気に入り

生活支援員
主に知的障害のある方が利用している障害者支援施設において、障害者の日常生活の支援や、訓練等を行います。その他、行事や社会見学のために外出の付き添い、医療機関への付き添いなどがあります。(車を運転する場合があり。普通運転免許証要。社用車使用) ※就業時間は配属先によって異なります。 ※夜勤は月平均4回程度あります。(全施設共通) ※職場見学は随時歓迎いたします。  【仕事内容の変更範囲:法人の定める業務】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
400-0226
山梨県南アルプス市有野4370 梨の実寮 山梨県南アルプス市有野3303-2 山梨県立育精福祉センター 山梨県韮崎市旭町上条北割3561-1 みだい寮
JR中央線 塩崎駅 から 車15分
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
あり
不問
試用期間あり
労働条件 同条件
月額 55,186円
月末
当月 16日
あり
(1)8時30分~17時15分
(2)9時00分~17時45分
(3)9時00分~18時00分
あり
月平均2時間
なし
60分
126日
休日
その他
その他
勤務表による。年次有給休暇付与日数は、採用時期により異なります。(4月1日の場合、20日付与)
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
あり (一律 60歳)
あり (上限 75歳まで)
なし
なし
なし
4施設に利用児者280名が自立を目指し生活しております。 また、令和3年4月1日より宿泊型自立訓練事業の「山梨県立あゆみの家」の運営を始めました。
あり
あり
あり
あり
あり
面接・筆記試験
400-0226
JR中央線 塩崎
必要
必要
不要
事業所所在地と同じ
求人者の責任にて廃棄
次長
ワタナベ ヒトシ
渡邉 仁
055-285-3717
188704
055-285-3702
nashinomi@hb.tp1.jp
221人
221人
128人
12人
知的障害者支援施設⇒梨の実寮・みだい寮・育精福祉センターの経営、障害福祉サービス事業の経営、相談支援事業の経営,移動支援事業の経営等。ホームヘルプ事業・児童デイサービス事業の実施
理事長
2090005001891

ご興味をもたれたら求人番号「19010-00251858」を必ずお控えください。

このページの情報は、甲府公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※甲府公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。