会員登録
グループホーム生活支援員(夜間支援員)(一般 - フルタイム)
特定非営利活動法人 くまっこクラブふくい - 福井県福井市加茂河原2丁目4-30 くまっこほーむ

お気に入り

グループホーム生活支援員(夜間支援員)
2025年の5月に開所した障害のある方のグループホームの生活支援員 を募集しています。 本人が自分らしく役割をもって仲間と過ごす為に、サービス管理責任者と協力しながら個別支援計画に沿っての支援をお願いします。 また利用者が安心、安全に過ごせるように就寝準備のサポートや、排せつの支援、夜間巡回や緊急時の対応に協力をお願いします。小集団の中で笑顔の溢れる場所を一緒に作っていきましょう。    変更範囲:変更なし ◎応募の際には、ハローワークで紹介状の交付を受けてください。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
918-8057
福井県福井市加茂河原2丁目4-30 くまっこほーむ
0分
京福バス 福井競輪場前から徒歩7分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
グループ事業所
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とする募集・採用
必須
高校以上
不問
ワード、エクセルなどでの文書作成や処理
あれば尚可
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ケ月
同条件
月額(a+b)184,000円~262,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
165,000円~243,000円
給与改善
19000円
19000円
給与改善手当  19,000 円~19,000 円
なし
なし
夜勤手当5000円 資格手当有。5000円~10000円 社会福祉士、介護福祉士、保育士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、心理士(又は大学で心理学を専攻)の方
月給
実費支給(上限あり)
月額
150000円
月額 150,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
4500円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 4,500 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.5ヶ月分
賞与月数 計 4.5ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)15時30分~9時30分
1
又は 6時 30分 ~ 21時 00分 の間の4時間以上
夜勤手当を1日につき5000円支給する。 
あり
月平均10時間
なし
120分
120日
休日
その他
その他
変形労働シフト制による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
平成19年NPO法人格取得。障害児者と家族、地域の方々と共に社会との「つながり」集団の中での育ちを大事に活動しています。施設らしくない大きな家のようなアットホームな事業所です。
あり
あり
あり
なし
あり
なし
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
未選択
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話
随時
918-8057
福井県福井市加茂河原1丁目2-1
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
918-8057
福井県福井市加茂河原1丁目2-12
選考後は返却
面接の前に施設の見学も受け付けています。施設の説明、案内させていただきますので、事前にお電話下さい。
施設長
イシモリ マサタカ
石森 正隆
0776-33-3795
0776-43-6551
kumakko-club-fukui@sepia.plala.or.jp
25人
12人
10人
8人
2007年
平成19年
障がいのある子供たちの放課後や長期休業中の日中支援(放課後等デイサービス)や成人期の日中支援(生活支援・作業支援、余暇活動など)を行う事業所です。活動実績20年以上あり。
理事長
小林 栄
5210005005274

ご興味をもたれたら求人番号「18010-19514551」を必ずお控えください。

このページの情報は、福井公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※福井公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。