会員登録
経験を活かせる!住宅会社の施工管理(現場監督)(一般 - フルタイム)
株式会社 水元工務店 - 福井県福井市高木中央1丁目406  就業場所の変更範囲:会社の定める場所

お気に入り

経験を活かせる!住宅会社の施工管理(現場監督)
・弊社の現場監督は主に、住宅・新築現場の工事管理、  アフターメンテナンス等を担当します。 ・お客様の一世一代の夢の結晶であるお住まいをお客様と  ともにカタチにしていくやりがいのあるお仕事です。 ・全ての職人さん達の中心に位置し、お客様の立場になって  現場をまとめる重要な仕事です。 ・キレイ好きな方・事前段取りが得意な方、建築分野で活躍  したい方、お待ちしております。  ※事業拡大の為、増員募集!   変更の範囲:会社の定める業務 ◎応募の際には、ハローワークで紹介状を受けてください。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
910-0804
福井県福井市高木中央1丁目406  就業場所の変更範囲:会社の定める場所
0分
京福バス 大和田エコライン 高木中央出村バス停から徒歩1分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とする募集・採用
必須
専修学校以上
建築系の学科卒 専修学科OK
あれば尚可
建築関係実務経験
あれば尚可
あれば尚可
未選択
*資格はあれば尚良しですが、無くても応募可能です。
普通自動車運転免許  必須
(AT限定不可)
試用期間なし
月額(a+b)238,000円~461,120円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
198,000円~278,000円
役職
10000円
125000円
役職手当  10,000 円~125,000 円
あり
あり (30,000円~58,120円)
固定残業は20時間分です。 20時間を超えた場合は、超過分の割増分を支給します。
1.資格手当:5,000円~ (会社が定める各資格に応じた金額) 2.時間外手当:固定残業20時間を超えた実残業時間 3.家族手当:5,000円/人 (社会保険の扶養者を持つものに支給) 4.家賃手当:上限20,000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 翌月 5 日
あり
(前年度実績 あり)
9000円
37000円
金額 1月あたり 9,000 円 ~ 37,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
5ヶ月分
賞与月数 計 5ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)9時00分~18時30分
あり
月平均20時間
あり
毎日の生産業務、臨時突発的な業務対応、顧客都合による時間延長 年間720時間・1ケ月最大80時間・6回まで
90分
105日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
会社カレンダーによる 月2回土曜日 年末年始・夏期休暇(お盆)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
あり
なし
確定拠出年金
60歳
あり (一律 60歳)
あり
なし
なし
なし
当社では若い世代の社員が多く活躍しており、活気に満ちた職場環 です。新しいアイデアや意見を積極的に取り入れる風土があり、日 々成長を実感できる環境が整っています。
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
910-0804
福井県福井市高木中央1丁目406
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
910-0804
福井県福井市高木中央1丁目406
求人者の責任にて廃棄
適性検査・職場見学
経理・総務事業部
キシノ
岸野
0776-50-2402
0776-50-2896
kishino@mizumoto-koumuten.co.jp
22人
21人
11人
4人
1996年
平成8年
300万円
地域密着型の新築事業とリフォーム事業を運営しています!注文住 宅の提案、設計、施工をはじめ、インテリアプランニングや資金計 画の相談も行っています
代表取締役
水元 一暁
3210002004000

ご興味をもたれたら求人番号「18010-11398051」を必ずお控えください。

このページの情報は、福井公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※福井公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。