会員登録
一般事務員(事務補助員)(一般 - パート)
石川県奥能登総合事務所 - 石川県輪島市三井町洲衛10部11番1 「 奥能登総合事務所(4階) 」

お気に入り

一般事務員(事務補助員)
奥能登総合事務所にて職員の事務補助業務に従事 <主な業務> ・文書の整理、配付及び発送、来客対応、電話対応、その他雑役な どの事務補助業務を行っていただきます。        【変更範囲:石川県奥能登総合事務所の定める範囲】   ※応募希望の方はハローワークで「紹介状」の交付を受けて下さい
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 なし
非該当
929-2392
石川県輪島市三井町洲衛10部11番1 「 奥能登総合事務所(4階) 」
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
・屋外に喫煙所あり
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
・パソコン操作(ワード・エクセルの簡単な入力程度)
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
1ヶ月
同条件
時間額(a+b)1,129円~1,129円
基本給(時間換算額)
1,129円~1,129円
なし
なし
・時給の計算方法:日額÷1日の勤務時間 ・期末手当(令和7年度6月期:0.375月、  12月期:1.25月)が支給されます。 ・勤勉手当(令和7年度6月期:0.315月、  12月期:1.05月)が支給されます。 ※条例改正により変更される場合があります。
日給
8190円
8190円
8,190 円~8,190 円
実費支給(上限あり)
日額
2800円
日額 2,800円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.02ヶ月分
賞与月数 計 3.02ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~16時45分
・週29時間勤務(週4日、7時間15分/日勤務)
なし
なし
60分
4日
週4日 程度
労働日数について相談可
休日
休日
休日
休日
休日
水土日祝日その他
毎 週
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 公災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
立法事務、地方行政事務
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
なし
非該当
2人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 14日以内
電話 Eメール
随時
929-2392
石川県輪島市三井町洲衛10-11-1 「 石川県奥能登総合事務所 」
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
履歴書は県で定めた様式
Eメール 郵送
持参可
929-2392
石川県輪島市三井町洲衛10-11-1 「 石川県奥能登総合事務所 」
求人者の責任にて廃棄
*履歴書は県で定めた様式を使用( 左記参照 ) *事前に応募書類を下記担当者まで郵送又は持参して下さい。
奥能登総合事務所 総務企画部長
クボ オサム
久保 修
0768-26-2300
0768-26-2305
o-kubo@pref.ishikawa.lg.jp
27人
11人
1人
1963年
昭和38年
地方事務
所長
野口 隆
2000020170003

ご興味をもたれたら求人番号「17090-00353851」を必ずお控えください。

このページの情報は、輪島公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※輪島公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。