会員登録
総務事務職(一般 - フルタイム)
一般社団法人 金沢建設業協会 - 石川県金沢市弥生2-1-23

お気に入り

総務事務職
・経理事務(簿記の資格必須) ・パソコン(エクセル、ワード等)を使用しての資料作成 ・データ入力業務 ・資料整理等の事務 ・窓口、受付、電話対応 ・雑務 変更範囲:変更なし    ※応募された方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。
正社員以外
会計年度任用職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/11/01
2026/03/31
令和7年11月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務態度が良好 契約更新について:通算契約期間上限5年
事業所所在地と同じ
非該当
921-8036
石川県金沢市弥生2-1-23
北陸鉄道石川線 野町駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
必須
・給与計算等の経理事務 ・パソコンによる資料作成 ・簿記の資格、経験
エクセル、ワード
未選択
未選択
未選択
簿記関連資格 必須
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
1ヵ月
同条件
月額(a+b)182,000円~182,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
170,000円~170,000円
業務
12000円
12000円
業務手当  12,000 円~12,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
10000円
月額 10,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
2000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 2,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
あり
月平均2時間
なし
60分
125日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始(12月29日~1月3日) 夏季休暇(7月1日から9月30日の期間)5日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 15日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
あり
なし
なし
厚生年金基金
なし
なし
なし
なし
なし
当協会は、土木及び建築の会員企業の発展を目ざしており、主に公共事業の情報発信と地域ヘの社会貢献活動を行う事務局である。協会と共に成長・発展していく方を歓迎します。
あり
なし
なし
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 14日以内
電話
随時
921-8036
石川県金沢市弥生2-1-23
北陸鉄道石川線 野町駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
921-8036
石川県金沢市弥生2-1-23
求人者の責任にて廃棄
専務理事
サトウ コウイチ
佐藤 孝一
076-244-1848
076-242-4331
info@kanakenkyo.or.jp
6人
6人
3人
0人
1969年
昭和44年
協会員の技術向上と経営改善に関する調査研究、情報や資料の収集提供、関係法令に基づく施策の普及徹底並びに会員相互の連携と親睦及び融和の推進等。
会長
真柄 卓司

ご興味をもたれたら求人番号「17010-24087851」を必ずお控えください。

このページの情報は、金沢公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※金沢公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。