会員登録
法律事務・一般事務(一般 - フルタイム)
内田清隆法律事務所 - 石川県金沢市大手町7番13号

お気に入り

法律事務・一般事務
◇法律事務◇(パラリーガル:弁護士のサポート業務) 専門知識は不要ですが、サポート力が必要です。 法律文書作成補助、各種調査、公文書等の取寄せ、法廷スケジュール管理、書類整理など  ◇一般事務◇(庶務・秘書的な業務) 一般事務の処理能力が必要です。 清掃、電話・来客対応、郵便物・ファックス管理、備品・書籍管理、裁判所などへの書類提出など  法律事務と一般事務の両方を、少しずつ丁寧にお教えします。 【変更範囲:変更なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
920-0912
石川県金沢市大手町7番13号
金沢駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
34歳
(34歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象
不問
不問
ワード・エクセルの基本操作ができること
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3か月
同条件
月額(a+b)201,600円~223,200円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
201,600円~223,200円
なし
なし
皆勤手当3,000円 資格手当6000円~ 技能手当10000円~ 残業手当
月給
実費支給(上限あり)
月額
10000円
月額 10,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 27 日
あり
(前年度実績 あり)
5000円
10000円
金額 1月あたり 5,000 円 ~ 10,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
3.5ヶ月分
賞与月数 計 3.5ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~18時00分
又は 8時 30分 ~ 17時 30分 の間の8時間
あり
月平均0時間
なし
60分
125日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
お盆休み(8月13~16日) 年末年始(12月28~31日と1月1~4日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
弁護士4名と事務員4名からなる21年目の法律事務所です。弁護士は、日々困難な案件の解決のため様々な業務を行い、事務員はその業務全般をサポートします。忙しい中にもやりがいがあります。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
Eメール
随時
920-0912
石川県金沢市大手町7番13号
金沢駅 から 車10分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 求職者マイページ
求人者の責任にて廃棄
求職者マイページをお持ちの方は、そちらからご連絡ください。お持ちでない方は事務所のメールアドレス宛にご連絡ください。
採用担当係
ウチダ
内田
076-222-3730
076-222-3731
bengoshi@uchida-houristu.com
4人
4人
3人
0人
2004年
平成16年
弁護士業務一般、中小企業法務(契約書作成・債権回収・労働問題等)を中心に、家事(相続・離婚)、一般民事(交通事故・損害賠償等)、倒産事件、刑事事件等、幅広い案件を取扱っております。
弁護士
内田清隆

ご興味をもたれたら求人番号「17010-22734851」を必ずお控えください。

このページの情報は、金沢公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※金沢公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。