会員登録
看護師(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 長岡福祉協会 介護老人保健施設ぶんすい - 新潟県燕市笈ケ島104番地5

お気に入り

看護師
◎入所棟(定員100名)での看護業務 ・入所者様の健康管理(日常のバイタルチェック、服薬管理、  経過観察) ・バルーンカテーテル、胃瘻管理、点滴、褥瘡処置、軟膏処置、  浣腸、喀痰吸引、インスリン等 ・介護職と協力した食事、入浴、排泄介助の実施 ・入所者様の容態変化に伴う医師、医療機関との連携調整、  病院への付き添い対応(協力病院/県立吉田病院、崇徳厚生事業  団内連携病院/長岡西病院、田宮病院) ・看護記録を作成し、スタッフ間で入所者様の状態や経過観察の  情報共有を行う。  変更範囲:法人の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
959-0113
新潟県燕市笈ケ島104番地5
分水駅 から 車6分
6分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
施設内禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限として募集を行うため
必須
専修学校以上
看護系専門学校卒業以上
あれば尚可
看護師実務経験 (高齢者施設未経験者、ブランクのある方も歓迎します)
必須
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)199,200円~331,400円
20.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日)
180,000円~307,400円
特技
19200円
24000円
特技手当  19,200 円~24,000 円
なし
なし
住宅手当:    5,000円~10,000円 家族手当:配偶者        12,000円      子   5,000円~12,000円 夜勤手当(4回/月)          35,700~44,000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
30000円
月額 30,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2600円
10600円
金額 1月あたり 2,600 円 ~ 10,600 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.12ヶ月分
賞与月数 計 4.12ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)8時30分~17時00分
夜勤:16:30~9:00(休憩60分・仮眠時間130分)
あり
月平均1時間
あり
職員の急な欠勤・職員の感染症罹患による出勤停止・ご利用者の容態急変時対応等(期間)月6回迄
60分
121日
休日
その他
その他
月単位の勤務表による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
あり
長岡市内3ヶ所:病児保育(深沢)一般保育所(深沢・大島新町)
なし
当法人は「自分や家族、友人が利用したいと思うサービスの提供」を経営理念に、高齢者や障害者の施設を県内外に展開しており、人材育成や福利厚生にカを入れている法人です。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
959-0113
新潟県燕市笈ケ島104番地5
分水駅 から 車6分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
959-0113
新潟県燕市笈ケ島104番地5
求人者の責任にて廃棄
適性検査
事務長
ヒラサワ
平澤
0256-91-3333
0256-97-1800
2,086人
81人
49人
11人
1978年
昭和53年
看護、医学的管理下での介護や機能訓練、その他必要な医学と日常生活上のお世話などの介護保険サ-ビスを提携し、一日でも早く家庭での生活に戻ることができるように支援する施設です。
理事長
田宮 崇
9110005011262

ご興味をもたれたら求人番号「15110-04562351」を必ずお控えください。

このページの情報は、巻公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※巻公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。