会員登録
小規模多機能事業所 介護職(西蒲区 岩田家)正職員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 新潟南福祉会 - 新潟県新潟市西蒲区馬堀5887-1 縁結びの館・岩田家

お気に入り

小規模多機能事業所 介護職(西蒲区 岩田家)正職員
小規模多機能型居宅介護事業所における高齢者の介護業務 ・施設利用者の食事、入浴、排泄などの日常生活動作の介助 ・レクリエーションの実施 ・食材宅配サービスによる食事の調理(カット済み食材使用) ・送迎業務(ハイエースクラス運転あり) ・利用者宅へ訪問して安否確認  登録定員25名(一日あたりの利用定員 通所17名、宿泊8名)  *働き方改革関連認定企業 *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください  変更範囲:法人の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
953-0061
新潟県新潟市西蒲区馬堀5887-1 縁結びの館・岩田家
JR越後線 巻駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
新潟市西蒲区、西区、南区
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢未満の方を募集するため
必須
高校以上
必須
実務者研修修了者は介護業務経験3年以上、初任者研修修了者または無資格者は介護業務経験5年以上
ワード、エクセルの基本操作 介護記録の作成はパソコンまたはタブレットを使用します。 (ほのぼのNEXT使用)
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6ヶ月以内
同条件
月額(a+b)169,900円~195,600円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
149,900円~175,600円
処遇改善
20000円
20000円
処遇改善手当  20,000 円~20,000 円
なし
なし
・住居手当 ~27,000円 ・扶養手当 配偶者 13,000円  子供他(一人につき)6,500~11,500円 ・夜勤手当 4,500円/回  13,500~18,000円(月3~4回程度) ・資格手当 0~10,000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
31600円
月額 31,600円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
1700円
3700円
金額 1月あたり 1,700 円 ~ 3,700 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
599600円
772640円
賞与金額 599,600 円 ~ 772,640 円(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)7時00分~16時00分
(2)8時00分~17時00分
(3)9時30分~18時30分
(4)10:30~19:30 (5)13:00~22:00 (6)22:00~翌7:00(夜勤)
あり
月平均5時間
あり
容体急変など突発的な利用者対応
60分
120日
休日
その他
その他
休日は月に10日 採用時から有給休暇があります。(詳細は求人特記事項参照)
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
あり
なし
確定拠出年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
高齢化社会の中で、大きな使命と責任を担っており、今後も益々期待されている職場であります。また、各種手当等待遇面を始め、職員の福利厚生面にも力を入れています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
953-0061
新潟県新潟市西蒲区馬堀5887-1 縁結びの館・岩田家
JR越後線 巻駅 から 車10分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
959-0514
新潟県新潟市西蒲区称名825番地
求人者の責任にて廃棄
特別養護老人ホーム虹の里
シオザキ・クロトリ
塩崎・黒鳥
0256-86-3770
0256-86-3771
info.fukushikai@niigata-minamifukushi.or.jp
417人
14人
9人
3人
1994年
平成6年
介護老人福祉施設、短期入所生活介護、通所介護、小規模多機能型居宅介護、居宅介護支援、学童保育 ☆ハッピー・パートナー企業として仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。
理事長
浅妻 茂行
8110005002460

ご興味をもたれたら求人番号「15110-01046851」を必ずお控えください。

このページの情報は、巻公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※巻公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。