会員登録
機械オペレーター(一般 - フルタイム)
共和工業 株式会社 - 新潟県三条市直江町4丁目18番18号

お気に入り

機械オペレーター
機械のオペレーターをしてもらいます。  マシニングセンター、放電加工機、ガンドリル等 各工作機械を操作し金型部品の加工を行います。 (切粉清掃、クレーンを使用した部品の移動・取り付けもしてもらいます。) ※必要な資格は会社全額負担で取得して貰います。  *応募前見学可。ハローワークにご相談下さい。 *業務に慣れ、任せられるようになると相談の上  月一回1週間単位で夜勤業務についてもらう事もあります。 *変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
955-0832
新潟県三条市直江町4丁目18番18号
燕三条駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
建物内はすべて禁煙。外来者は屋外設置の喫煙室でのみ喫煙可
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
45歳
(45歳以下)
キャリア形成
長期雇用によるキャリア形成の為
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)200,000円~250,000円
20.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日)
200,000円~250,000円
なし
なし
休日手当・残業手当・深夜手当・家族手当  一年目の目安年収は250万~350万となります。
月給
実費支給(上限あり)
月額
30000円
月額 30,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 28 日
あり
(前年度実績 あり)
0.00
14.00
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.47ヶ月分
賞与月数 計 2.47ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
受注状況に応じて生産計画を立て交代勤務に入ってもらう場合があります。
あり
月平均22時間
あり
製品開発及びユーザーニーズに対応するための業務
60分
118日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形 その他
企業内労災
加入
4年
あり(勤続 4年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
総合エンジニアリングサービスを提供。取引先企業だけでなく、産官学の幅広いネットワークを持ち、「情報」「人材・組織体制」「生産対応力」を活用した、革新的な製品作りを提案しています。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
2人
増員
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話 Eメール
随時
955-0832
新潟県三条市直江町4丁目18番18号
燕三条駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
955-0832
新潟県三条市直江町4丁目18番18号
求人者の責任にて廃棄
管理部総務人事課
ナカザワ ノブユキ
中澤 宣之
0256-34-4441
0256-34-6271
nakazawa@kyowa-ind.co.jp
304人
304人
38人
0人
1963年
昭和38年
9,500万円
各種金型の設計、製作(航空機・鉄道・船舶・自動車等輸送機器、電気・電子機器、住宅設備機器など)ならびに成形用成形用金型を通したエンジニアリング
代表取締役
熊谷 勇介
6110001018611

ご興味をもたれたら求人番号「15040-05998251」を必ずお控えください。

このページの情報は、三条公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※三条公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。