会員登録
事務員兼生活支援員(臨時職員 障がい者施設)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 県央福祉会 - 新潟県三条市月岡2672-3 いからし工房

お気に入り

事務員兼生活支援員(臨時職員 障がい者施設)
採用時は障害福祉サービス事業所いからし工房での勤務です ・請求、労務など事務全般 ・施設行事の参加 ・レクリエーション ・その他ご利用者様の生活支援 ※変更範囲:法人の定める業務 
正社員以外
臨時職員
あり
1名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/04/01
2026/03/31
令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
雇用契約書の更新有無の基準に基づく
非該当
955-0803
新潟県三条市月岡2672-3 いからし工房
三条駅 から 車10分
10分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
施設外喫煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
三条市内
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢が65歳の為
必須
高校以上
あれば尚可
施設勤務経験
エクセル、ワードなど簡単なPC操作 システムに記録を入力
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
社会福祉士、介護福祉士など資格があれば尚可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
6か月
同条件
月額(a+b)159,243円~196,340円
20.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日)
151,543円~187,640円
処遇改善
7700円
8700円
処遇改善手当  7,700 円~8,700 円
なし
なし
住宅手当、扶養手当、夜勤手当など 資格があれば手当金額 介護福祉士手当15,000円 社会福祉士手当15,000円 精神保健福祉士15,000円 保育士手当10,000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
20900円
月額 20,900円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1750円
2300円
金額 1月あたり 1,750 円 ~ 2,300 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.8ヶ月分
賞与月数 計 2.8ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
月2回程度土曜日半日出勤の可能性あり
あり
月平均5時間
なし
60分
123日
休日
その他
その他
勤務表により指定 基本月曜から金曜の出勤で月に2回程度土曜半日出勤
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
なし
なし
なし
昭和54年知的障害者施設いからしの里を開設して以来、地域の皆様のニーズに応じ、老人ホームや保育所等も手掛け、子ども・高齢者・障がい者の統合福祉の増進に取組んでいる社会福祉法人です。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送
随時
955-0803
新潟県三条市月岡2672-3 いからし工房
三条駅 から 車10分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
955-0044
新潟県三条市田島二丁目22番28号
求人者の責任にて廃棄
法人事務局総務課
仲谷(なかや)
0256-31-1810
0256-31-1811
465人
16人
10人
4人
1979年
昭和54年
障害者支援施設、障害福祉サービス事業所、知的障害者福祉ホーム、知的障害者通勤寮、特別養護老人ホーム、グループホーム、小規模多機能型居宅介護施設、認知症対応型共同生活介護施設
理事長
碁石 學
9110005005611

ご興味をもたれたら求人番号「15040-01597951」を必ずお控えください。

このページの情報は、三条公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※三条公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。