会員登録
えのき茸栽培作業員(一般 - パート)
農事組合法人 牛ケ島第一きのこコーポレーション - 新潟県長岡市川口牛ヶ島869

お気に入り

えのき茸栽培作業員
・えのき茸の収穫作業  えのき茸を収穫箱に入れる作業です。 ・えのき茸の包装作業  えのき茸を秤で計測し、機械に流す作業です。 ・えのき茸の巻紙作業  えのき茸が生えているビンに紙を巻く作業です。 ・その他  清掃など 「変更範囲:変更なし」 ◎応募前の職場見学可能です。必ずハローワークを通じて予約連絡して下さい。
パート労働者
あり
勤務実績が良好で会社が推薦し認められた方 昨年度1名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
949-7505
新潟県長岡市川口牛ヶ島869
牛ヶ島バス停駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間なし
時間額(a+b)1,000円~1,200円
基本給(時間換算額)
1,000円~1,200円
なし
なし
皆勤手当:月10,000円
時給
実費支給(上限あり)
月額
10000円
月額 10,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
100円
100円
金額 1月あたり 100 円 ~ 100 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
1回
賞与金額
20000円
20000円
賞与金額 20,000 円 ~ 20,000 円(前年度実績)
(1)8時00分~17時00分
1
又は 8時 00分 ~ 15時 30分 の間の7時間程度
あり
月平均15時間
あり
夏季(3月~8月まで週休二日制、三日制)閑散期のため。 冬季(9月~2月まで日曜のみ)需要期のため。
90分
4日
週4日 程度
労働日数について相談可
休日
休日
休日
木日その他
その他
夏季(3月~8月まで週休二日制、三日制)閑散期のため。 冬季(9月~2月まで日曜のみ)需要期のため。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 7日
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
75歳
あり (上限 75歳まで)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
平成5年度に創業以来、着実に売上を伸ばし、現在年商1億で急成長中の会社です。工場平成5年度完成鉄骨2階建建坪420坪冷暖房完備、休憩室有り。慰安旅行有り一部会社負担。
あり
あり
なし
あり
あり
なし
なし
非該当
3人
増員
面接(予定1回) 書類選考
即決
電話
随時
949-7505
新潟県長岡市川口牛ヶ島869
牛ヶ島バス停駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
求職者持参
選考後は返却
代表
ホシナ タイガ
保科 大雅
0258-89-3477
0258-89-4182
daiichikinoko@gmail.com
12人
12人
6人
6人
1993年
平成5年
500万円
えのき茸栽培
理事
保科 松生
5110005012784

ご興味をもたれたら求人番号「15022-01036451」を必ずお控えください。

このページの情報は、長岡公共職業安定所 小千谷出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※長岡公共職業安定所 小千谷出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。