会員登録
一般事務・施設管理業務(令和8年4月から雇用開始)(一般 - フルタイム)
信濃川左岸土地改良区 - 新潟県長岡市喜多町字川原1092番地1

お気に入り

一般事務・施設管理業務(令和8年4月から雇用開始)
庶務・会計など事務全般を担当していただきます。 ・経理システムや土地台帳等のデータ入力、管理業務 ・賦課金徴収財務事務、行政申請事務 ・会議、打合せ資料等の資料作成 ・農業用排水施設の維持管理  *当事務所は土地改良法に基づき県の認可を経て設立された公的な事務所です。定款・規約に基づき事務を行います。  ※業務には社用車を使用します。 ※変更範囲:事業所の定める範囲
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
940-2121
新潟県長岡市喜多町字川原1092番地1
長岡駅 から 車10分
10分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
喫煙場所を限定
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
30歳
(18歳 ~ 30歳)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成のため/法令による制限(深夜業務)
必須
専修学校以上
不問
ワード、エクセルを使えれば尚可
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
(AT限定不可)
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)201,000円~263,100円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
201,000円~263,100円
なし
なし
扶養手当、住居手当(手当は規定により支給)  ※当改良区の規定は長岡市の規定に準ずる ※通勤手当は会社規定により距離数に応じて変動 上限15kmの場合は7,400円
月給
実費支給(上限あり)
月額
7400円
月額 7,400円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 20 日
あり
(前年度実績 あり)
4000円
21400円
金額 1月あたり 4,000 円 ~ 21,400 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.6ヶ月分
賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
17:30~翌朝8:30までの管理室業務あり ※月3回程度、仮眠あり
あり
月平均5時間
あり
4月から8月の用水期間、決算期等の繁忙時期
60分
125日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始(12/29~1/3)休暇あり GW、お盆はシフト調整にて有給休暇取得可能
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 15日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
受益を受ける田畑に賦課を行いその収入で管理事業を行う。土地改良法による公共団体である。
あり
なし
なし
なし
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送
その他
令和7年12月10日を予定 ※時間の詳細は別途通知
940-2121
新潟県長岡市喜多町字川原1092番地1
長岡駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
直接持ち込みも可
940-2121
新潟県長岡市喜多町字川原1092番地1
選考後は返却
令和7年11月28日(金)までに、応募書類を事業所所在地へ郵送または持参してください。(必着)
事務局長
コバヤシ タケシ
小林 健
0258-28-3113
0258-27-7789
12人
12人
3人
1人
1972年
昭和47年
信濃川左岸地域小千谷から与板までの水田に水を供給する管理団体であり、国県市町より助成を得て用排水路の整備、ほ場整備等を行う。
理事長
大平 隆
1700150022664

ご興味をもたれたら求人番号「15020-11907651」を必ずお控えください。

このページの情報は、長岡公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※長岡公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。