会員登録
障害者権利擁護支援員(会計年度任用職員)(一般 - パート)
長岡市役所(福祉課 障害者基幹相談支援センター) - 新潟県長岡市表町2丁目2番地21 長岡市社会福祉センタートモシア内 障害者基幹相談支援センター

お気に入り

障害者権利擁護支援員(会計年度任用職員)
・障害者の虐待防止に関すること ・成年後見制度の利用に関すること ・関係機関からの障害者支援事例の相談に関すること ・その他、障害者等の権利擁護に関すること   等  訪問は公用車(AT車)を使用、パソコンで書類作成を行います。  変更範囲:変更なし
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務実績等による
事業所所在地と同じ
非該当
940-0071
新潟県長岡市表町2丁目2番地21 長岡市社会福祉センタートモシア内 障害者基幹相談支援センター
長岡駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 なし
なし
不問
不問
不問
ワード、エクセルなどの基本的な入力
必須
必須
あれば尚可
精神保健福祉士、相談支援専門員、ケアマネジャー、介護福祉
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
1ヶ月
同条件
時間額(a+b)1,757円~1,757円
基本給(時間換算額)
1,757円~1,757円
なし
なし
求人票の記載上時給ですが月給制です。 時給額は月給÷21日÷6時間で算出
月給
221496円
221496円
221,496 円~221,496 円
実費支給(上限あり)
月額
31600円
月額 31,600円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.29ヶ月分
賞与月数 計 2.29ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~16時00分
なし
なし
60分
週5日 ~ 週5日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始(12/29~1/3)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 公災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
長岡市は、米百俵のこころを受け継ぐひとづくり、市民協働の伝統に根ざすまちづくりを進めています。             ながおか働き方プラス応援プロジェクト賛同企業
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 21日以内
郵送
その他
応募後、日時(平日日中)等を連絡します。
940-0071
新潟県長岡市表町2丁目2番地21 長岡市社会福祉センタートモシア内 障害者基幹相談支援センター
長岡駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格証明・運転免許証の写
持参による事前提出
選考後は返却
応募書類は平日8時30分~17時に障害者基幹相談支援センターに持参してください。
福祉課 障害者基幹相談支援センター 係長
カミヤマ チエコ
上山 知栄子
0258-39-2362
0258-86-0220
2,323人
16人
12人
8人
1906年
明治39年
地方公務 ☆新潟県ハッピー・パートナー企業として、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。
市長
磯田 達伸
7000020152021

ご興味をもたれたら求人番号「15020-05001251」を必ずお控えください。

このページの情報は、長岡公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※長岡公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。