会員登録
要介護認定調査員(江南区横越)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 新潟市社会福祉協議会 - 新潟県新潟市江南区横越中央1-1-1 認定調査センター横越

お気に入り

要介護認定調査員(江南区横越)
介護保険における要介護認定調査のお仕事です。 ・要介護認定を申請された方のご自宅や入院先などへ訪問して認定調査をします。調査のための日程調整や、調査後の調査票入力などの業務も行います。  *業務上車を使用する機会:有(社用車有)  変更範囲:変更なし
正社員以外
第3種契約職員
あり
要件を満たし、登用試験に合格する必要があります。
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務態度等総合的に勘案
非該当
959-0208
新潟県新潟市江南区横越中央1-1-1 認定調査センター横越
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 なし
あり 転勤範囲
居住区及び居住区と隣接する区かつ本人同意
不問
不問
必須
・介護支援専門員の資格を有する方、もしくは看護師、准看護師、保健師、社会福祉士、介護福祉士のいずれかの資格を有し、資格取得後に介護の実務経験が5年以上ある方
パソコンの基本的な操作ができる方
必須
必須
必須
ペーパードライバー不可、AT限定可
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間なし
月額(a+b)168,563円~198,161円
20.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日)
163,563円~193,161円
処遇改善資格
5000円
5000円
処遇改善資格手当  5,000 円~5,000 円
なし
なし
*基本給:時給×7.75h×20.1日で算出 *通勤手当は公共交通機関利用の場合上限150,000円  自家用車の場合は上限31,600円
時給
1050円
1240円
1,050 円~1,240 円
実費支給(上限あり)
月額
150000円
月額 150,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
10円
10円
金額 1時間あたり 10 円 ~ 10 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
203438円
240250円
賞与金額 203,438 円 ~ 240,250 円(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
あり
月平均5時間
あり
利用者緊急対応、繁忙期の事務処理、突発的な災害派遣対応
60分
123日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始(12月29日~1月3日)、夏季休暇(7~9月に5日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 12日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
地域福祉の推進を目的として、全国の全市町村に設置が義務付けられている公益的な団体です。新潟市社協のビジョン「支えあい、ともに笑顔で暮らすまち『にいがた』」に基づき、活動しています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
950-0909
新潟県新潟市中央区八千代1丁目3番1号
JR新潟駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格証の写し
郵送
950-0909
新潟県新潟市中央区八千代1丁目3番1号
求人者の責任にて廃棄
介護サービス課 運営管理係
猪股
025-248-6282
025-248-7173
1,573人
8人
7人
0人
1969年
昭和44年
□地域・在宅福祉活動 □ボランティア活動 □福祉教育 □相談・広報活動 □資金の貸付 □介護保険・障がい者自立支援事業 □各種福祉事業
会長
井浦 正弘
6110005000854

ご興味をもたれたら求人番号「15010-36427051」を必ずお控えください。

このページの情報は、新潟公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※新潟公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。