会員登録
サービス管理責任者(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 なごみ福祉会 多摩川あゆ工房 - 神奈川県川崎市多摩区中野島6丁目4-8

お気に入り

サービス管理責任者
(1)日中の通所施設で障害のある方への作業支援と生活支援を担当。ハイエースなどの車両の運転あり(2)生活の場であるグループホームで、入浴介助や服薬管理などをする世話人業務を担当。夜勤あり(3)障害のある人やご家族の相談に乗る相談支援支援(4)障害児・者の利用者への療育プログラム(音楽療法、身体発達、言語指導など個々の利用者の目的に合わせた個別または集団プログラム)これらの業務を2,3年ごとに異動しながらキャリアを積み、障害のある人の良き応援団になる仕事です。「誰にでもできる仕事」ではありません。一歩一歩勉強して自分を育てながら、障害のある人たちの役に立とうと思う人に開かれた仕事です。 「変更範囲:会社の定めるすべての業務」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
214-0012
神奈川県川崎市多摩区中野島6丁目4-8
JR南武線・小田急線 中野島駅 から 徒歩7分
徒歩
7分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
あり 転勤範囲
川崎市多摩区、東京都世田谷区 転居を伴う異動は無し
年齢制限 あり
18歳
64歳
(18歳 ~ 64歳)
定年を上限
夜勤があるため/定年65歳のため
必須
短大以上
必須
福祉経験、サービス管理責任者研修修了者
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
サービス管理責任者基礎研修、実践研修は必須
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)287,850円~324,840円
21.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
245,600円~272,840円
処遇改善
42250円
52000円
処遇改善手当  42,250 円~52,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
25000円
月額 25,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 30 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
3000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 3,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.8ヶ月分
賞与月数 計 3.8ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~17時15分
(2)9時00分~17時45分
(3)16時00分~10時00分
(3)は夜勤 休憩は120分
あり
月平均15時間
なし
45分
110日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
月1回から2回程度土曜日の出勤があります。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
2年
あり(勤続 2年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
75歳
あり (上限 75歳まで)
なし
なし
なし
障がいのある人もない人も地域で一緒に暮らすことを法人の理念としています。川崎市内、東京都世田谷区に保育園7園をはじめ、障害福祉事業所を多数運営しています。
あり
あり
あり
なし
あり
なし
あり
非該当
2人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話 Eメール
随時
214-0012
神奈川県川崎市多摩区中野島6丁目4-8
JR南武線・小田急線 中野島駅 から 徒歩7分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
214-0012
神奈川県川崎市多摩区中野島6丁目4-8
求人者の責任にて廃棄
採用担当
スズキ
鈴木
044-281-3667
044-281-3772
ayu-kobo@giga.ocn.ne.jp
280人
30人
15人
15人
1994年
平成6年
障害(主に知的障害)のある人の地域生活を支援するために、通所事業(生活介護、就労継続B型)、グループホーム、居宅介護、相談支援などのサービスを実施しています。
施設長
鈴木 智浩

ご興味をもたれたら求人番号「14140-09208751」を必ずお控えください。

このページの情報は、川崎北公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※川崎北公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。