会員登録
健診クリニックの予約受付・事務業務【正職員】未経験者歓迎(一般 - フルタイム)
公益財団法人 健康予防医学財団 ヘルスケアクリニック厚木 - 神奈川県厚木市旭町1‐25‐1 本厚木ミハラス3階

お気に入り

健診クリニックの予約受付・事務業務【正職員】未経験者歓迎
【業務内容】 ・予約業務   ・営業サポート事務、請求書作成業務 ・健保組合及び事務所のコース作成業務 ・結果入力業務、案内物の発送業務 ・その他付随する業務 【変更範囲:変更なし】  【まずは簡単な業務から】 いきなり全ての業務をお任せするのではなく、希望・適正を考慮して、少しずつお任せします。 分からないこと・困ったことがあっても、先輩職員に気兼ねなく相談できる環境です。未経験の方でも丁寧にお教えしますので、ご安心ください。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
243-0014
神奈川県厚木市旭町1‐25‐1 本厚木ミハラス3階
小田急線 本厚木駅 から 徒歩1分
徒歩
1分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限として、当該年齢を下回る労働者を募集するため
必須
高校以上
あれば尚可
・人と接する仕事の経験(業界・雇用形態・年数不問)  
・ショートカットキーの活用 ・Word(文書作成、差し込み印刷等)、Excel(リスト作成、ピボットテーブル、VLOOKUP、IF等)
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3カ月
同条件
月額(a+b)200,000円~300,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
200,000円~300,000円
なし
なし
業績手当:12分割して毎月支給
月給
実費支給(上限なし)
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末)
あり
(前年度実績 あり)
3.00
10.00
なし
交替制(シフト制)
(1)8時00分~17時00分
(2)7時45分~16時45分
シフトによる
あり
月平均10時間
なし
60分
120日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
※日祝他、1日休日の週休2日制(シフト制) ※日曜、祝日は施設がお休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
経営理念は「すこやかな未来をつくる」。職員の成長を大切にし、研修会などにも参加しやすい体制を構築しています。駅前の立地を活かし、利用しやすい施設環境を整備しています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
あり
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 14日以内
郵送 電話 Eメール
随時
243-0014
神奈川県厚木市旭町1‐25‐1 本厚木ミハラス3階
小田急線 本厚木駅 から 徒歩1分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
243-0014
神奈川県厚木市旭町1‐25‐1 本厚木ミハラス3階
求人者の責任にて廃棄
事前にSPI(ご自身で受けられない方は相談に応じます) 面接時にタイピング実技
人事総務課
046-227-2004
046-227-3731
saiyo.hca@hpm.or.jp
83人
83人
68人
48人
1987年
昭和62年
人間ドック、健康診断の実施を中心に啓発活動、セミナー活動を 行っています。クリニックの受診者数は企業健診中心に年間 約32,000名で毎年約10%~20%の成長を遂げています。
理事長
成澤 勉
6021005008772

ご興味をもたれたら求人番号「14100-08295051」を必ずお控えください。

このページの情報は、厚木公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※厚木公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。