会員登録
児童指導員(放課後等デイサービス)(一般 - フルタイム)
特定非営利活動法人 秋川流域生活支援ネットワーク - 東京都あきる野市小中野196-1 ぱずる内 「わいわいくらぶ」

お気に入り

児童指導員(放課後等デイサービス)
・小学生から高校生の障がいのあるお子さんへの余暇活動の支援 (遊び、創作活動、運動など) ・学習支援(宿題や個別課題への取り組みのサポート) ・子ども一人ひとりの発達段階や興味関心に合わせた関わり ・学校や保護者との連携、相談対応 ・行事や季節の活動の企画・運営 ・支援記録の作成およびチーム内での情報共有 変更範囲:会社の定める業務  *当社ホームページをご覧下さい *施設見学も随時受け付けております、ご相談ください 
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
190-0165
東京都あきる野市小中野196-1 ぱずる内 「わいわいくらぶ」
JR五日市線 武蔵五日市駅 から 車8分
8分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
あきる野市、日の出町内
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
65歳定年のため
不問
必須
児童福祉施設で職務経歴2年以上または、児童指導員
必須
必須
必須
児童発達支援管理責任者
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
6ケ月
同条件
月額(a+b)200,100円~253,300円
19.7日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日)
180,100円~233,300円
処遇改善
10000円
10000円
処遇改善手当  10,000 円~10,000 円
居住支援特別
10000円
10000円
居住支援特別手当  10,000 円~10,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
フレックスタイム制
(1)9時30分~18時30分
(2)7時00分~21時00分
(3)10時00分~16時00分
(1)標準時間 (2)就業可能時間 (3)コアタイム
あり
月平均10時間
あり
突発的な支援 年6回を限度として 1ヶ月99時間 年間720時間までできる
60分
128日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
夏季・冬季休暇あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
あり
なし
なし
なし
地域の関係者が創ったNPOです。当法人では利用者様のライフステージを意識し、居宅介護、移動支援、障がい者就労支援、児童発達支援、放課後デイサービス、その他各種事業を展開しています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
事前連絡のうえ
190-0165
東京都あきる野市小中野196-1
JR五日市線 武蔵五日市駅 から 車8分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
自主応募は紹介状不要
郵送 求職者マイページ
190-0165
東京都あきる野市小中野196-1
求人者の責任にて廃棄
法人本部
サカグチ
阪口
042-588-4540
042-588-4543
sakaguchi@akigawa-net.org
136人
9人
7人
4人
2003年
平成15年
障害者、高齢者への生活支援サービスの提供。当法人では主に障がい者や高齢者の方の地域での生活を支援するために、生活支援や相談支援など各種福祉サービスの提供を行っています。
理事長
藤間 英之
6013105000370

ご興味をもたれたら求人番号「13160-06693551」を必ずお控えください。

このページの情報は、青梅公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※青梅公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。