ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
サービス管理責任者の求人
求人詳細
サービス管理責任者補佐・生活支援員(飯能市)(一般 - フルタイム)
一般社団法人 和みの羽 - 埼玉県飯能市中居30 プリミテージュ飯能101 埼玉事業所「みなかみ」
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
サービス管理責任者補佐・生活支援員(飯能市)
仕事内容
*障がい者生活介護事業所のサービス管理責任者の補佐業務、将来 的なサービス管理責任者候補として活躍できるようサポート業務 [具体的には] ・福祉サービスの説明 ・関係機関利用のアドバイス ・定期面談、モニタリング ・支援サービスに関わる書類作成 ・連携先との協力体制整備、担当者との連絡調整 ・適正にサービスが行なわれているかのチェックと管理など ※1日の利用者は20人前後です。 【変更範囲:法人の定める業務】
雇用形態
正社員
職種・派遣/請負
派遣・請負ではない
雇用期間の定め
雇用期間の定めなし
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
357-0002
就業場所/住所
埼玉県飯能市中居30 プリミテージュ飯能101 埼玉事業所「みなかみ」
就業場所/最寄り駅
JR八高線 東飯能駅 から 徒歩15分
就業場所/事業所までの交通手段
徒歩
就業場所/事業所までの所要時間
15分
就業場所/就業場所に関する特記事項
就業場所は埼玉事業所「みなかみ」ですが、「せせらぎ」(東京都福生市熊川202-1)に出勤後、送迎で向かいます。
就業場所/受動喫煙対策の有無
あり
就業場所/受動喫煙対策の内容
屋内禁煙
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤可否
可
駐車場の有無
駐車場 あり
転勤の可能性の有無
あり 転勤範囲
転勤範囲
出勤地は福生市事業所「せせらぎ」の為、せせらぎ勤務の可能性有
年齢制限
年齢制限 あり
年齢制限あり/上限
64歳
年齢
(64歳以下)
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢未満の募集
学歴不問
必須
学歴
高校以上
必要な経験等不問
あれば尚可
必要な経験等
福祉業務経験 ハイエースの運転ができる方、尚可
免許・資格要否1(名称)
あれば尚可
免許・資格要否2(名称)
あれば尚可
免許・資格要否3(名称)
あれば尚可
必要な免許資格その他
福祉関連資格あれば尚可
普通自動車免許
普通自動車運転免許 必須
試用期間の有無
試用期間あり
試用期間の期間
3か月
試用期間中の労働条件変更有無
同条件
賃金
月額(a+b)298,000円~373,000円
月平均労働日数
20.4日
基本給
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
270,000円~330,000円
定額手当1/名
独自処遇改善
定額手当1/下限
5000円
定額手当1/上限
15000円
定額的に支払われる手当1
独自処遇改善手当 5,000 円~15,000 円
固定残業代有無
あり
固定残業代
あり (23,000円~28,000円)
固定残業代に関する特記事項
固定残業代は時間外労働の有無に関わらず支給し、 10時間を超える部分は別途追加支給別途。
その他の手当等付記事項
・子供手当7,500円 介福資格6,000円~ ・住宅手当5,000円~20,000円 ・独自処遇改善手当は、資格・経験・能力により配慮 ・調整手当5,000円~15,000円 (追加残業2時間~5時間分) ※残業は多くても月15時間以内となるよう配慮。
賃金形態
月給
通勤手当区分
実費支給(上限あり)
通勤手当月額日額
月額
通勤手当金額
20000円
通勤手当
月額 20,000円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外) 翌月 25 日
昇給有無
あり
昇給(前年度実績)の有無
(前年度実績 あり)
昇給額下限
0円
昇給額上限
7000円
昇給金額/昇給率
金額 1月あたり 0 円 ~ 7,000 円(前年度実績)
賞与有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
(前年度実績 あり)
賞与回数
2回
賞与/月数・金額
賞与金額
賞与金額下限
75000円
賞与金額上限
100000円
賞与金額/賞与月数
賞与金額 75,000 円 ~ 100,000 円(前年度実績)
就業時間
(1)8時30分~17時30分
時間外労働有無
あり
時間外月平均時間
月平均15時間
36協定における特別条項有無
なし
休憩時間(分)
60分
年間休日数
120日
土曜
休日
日曜
休日
他
休日
休日
土日その他
週休二日制
毎 週
休日・週休2日制その他の場合
就業及び及び休日は施設カレンダーによる。年末年始6日・夏期休暇2日・社員休暇2日・リフレッシュ休暇3日、別途支給。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
未加入
退職金勤続年数
3年
退職金制度
あり(勤続 3年以上)
企業年金/厚生年金基金
なし
企業年金/確定拠出年金
なし
企業年金/確定給付年金
なし
定年制年齢
65歳
定年制
あり (一律 65歳)
再雇用制度/上限年齢
70歳
再雇用
あり (上限 70歳まで)
勤務延長
なし
利用可能託児施設の有無
なし
労働組合有無
なし
会社の特長
地域の外部講師、学校法人と連携し、体験、作業、人とコミュニケーションをとり交流することの楽しさを学びます。協力機関、応援して頂ける方々も少しずつ増えてまいりました。
就業規則フルタイム
あり
就業規則パート
あり
職務給制度の有無
あり
復職制度の有無
あり
育児休業取得実績有無
該当者なし
介護休業取得実績有無
あり
看護休暇取得実績有無
該当者なし
UIJターン歓迎
非該当
採用人数
1人
募集理由区分
その他
その他募集理由
R7年7月の利用者増加による体制整備の為
選考方法
面接(予定1回) 書類選考
結果通知タイミング/書類選考後
書類選考後
書類選考結果通知/書類到着後
書類到着後 10日以内
結果通知タイミング/面接選考後
面接選考後
面接選考結果通知/面接後
面接後 10日以内
通知方法
郵送 電話
選考日時区分
随時
選考場所/郵便番号
197-0003
選考場所/住所
東京都福生市熊川202-1 ホワイトパレス拝島105号
選考場所/最寄り駅
JR青梅線 拝島駅 から 徒歩12分
選考場所/交通手段
徒歩
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
必要
応募書類等/履歴書写真貼付
必要
応募書類等/職務経歴書
不要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
携行品
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
応募書類その他
求人に関する特記事項参照
応募書類送付方法
郵送 求職者マイページ
郵送の送付場所郵便番号
197-0003
郵送の送付場所住所
東京都福生市熊川202-1 ホワイトパレス拝島105号
応募書類の返戻有無
選考後は返却
選考に関する特記事項
マイページの応募書類は、求人者の責任にて廃棄
選考担当者課係名/役職名
事務局
選考担当者氏名フリガナ
アイザワ / スズキ
選考担当者氏名漢字
相澤 / 鈴木
選考担当者TEL
042-551-2950
選考担当者FAX
042-551-1249
選考担当者Eメール
nagominohanejimukyoku@gmail.com
従業員数企業全体
24人
従業員数就業場所
13人
従業員数うち女性
8人
従業員数うちパート
5人
創業設立年(西暦)
2015年
創業
平成27年
資本金
1,000万円
事業内容
本施設は、障がい者の方々と共に育み、学ぶ楽しさ、体験する喜びを伝えるなど、生活支援をおこなっております。
代表者役職
代表理事
代表者名
清水 政宏
法人番号
1012805002128
ご興味をもたれたら求人番号「13160-06327551」を必ずお控えください。
このページの情報は、青梅公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※青梅公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。