会員登録
契約事務職員(大学院法学研究科:法学部法学研究科事務室)(一般 - フルタイム)
国立大学法人 一橋大学 - 東京都国立市中2-1

お気に入り

契約事務職員(大学院法学研究科:法学部法学研究科事務室)
法学部・法学研究科事務室での教務担当事務 1)法学研究科学生の学籍・成績等データ管理、教育関連の統計   資料作成業務 2)在学生・卒業生・入学希望者対応(証明書発行・入試等照会   対応・在学中手続き等) 3)学部・大学院授業管理、教員補助業務(時間割管理、教室・   試験手配、講師謝金等) 4)メール、電話、窓口等での学生・教員・外部対応業務 5)大学院入学試験実施業務(募集要項作成・配布、入試実施、   合格手続き等)  ※詳細は一橋大学ウェブサイト「教職員採用案内」本求人をご覧  ください  (業務の変更範囲)法人運営に関する業務全般
正社員以外
契約事務職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/12/01
2026/03/31
令和7年12月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
※採用日応相談。業務量、雇用経費、勤務成績等により更新有。 令和12年11月30日(採用より5年)を限度とする。
事業所所在地と同じ
非該当
186-8601
東京都国立市中2-1
JR中央線 国立駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
不問
不問
あれば尚可
大学、その他の研究・教育機関の勤務経験があることが望ましい。 英語での窓口・電話対応、Eメールでのやり取りができると尚可。 (その他詳細は大学HP参照)
パソコンの一般事務業務(Word、Excel等)を利用した 作業が正確かつ迅速にできること。インターネット、電子メール を支障なく使えること。(その他詳細は大学HP参照)
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間なし
月額(a+b)255,077円~327,305円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
255,077円~327,305円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 17 日
なし
なし
(1)8時30分~17時15分
実働5時間 週5日(月~金曜日)/38時間45分勤務 業務上必要がある場合には、超過勤務(月平均10時間程 度)又は休日勤務を命ずることがある。
あり
月平均10時間
あり
臨時的・緊急的業務発生時、入試等の繁忙期等。 特別条項上限(1月80時間、1年560時間)
60分
119日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
・12月29日から1月3日 ・その他学長が指定した日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
一橋大学は、社会科学における世界最高水準の先端的研究・教育拠点としてさらなる発展を目指します。 その中で職員は、教員と一体となって業務に取り組んでいます。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
その他
電話 Eメール
随時
186-8601
東京都国立市中2-1
JR中央線 国立駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメールアドレス必ず記載
郵送
〒186ー8601 東京都国立市中2ー1 国立大学法人一橋大学 法学研究科事務室 梁田
〒186ー8601 東京都国立市中2ー1 国立大学法人一橋大学 法学研究科事務室 梁田
求人者の責任にて廃棄
法学研究科事務室
ヤナダ
梁田
042-580-8206
law-so.g@ad.hit-u.ac.jp
1,567人
1,567人
715人
831人
1949年
昭和24年
教育研究
学長
中野 聡
9012405001282

ご興味をもたれたら求人番号「13150-25389451」を必ずお控えください。

このページの情報は、立川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※立川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。