会員登録
グループホーム支援員(一般 - フルタイム)
特定非営利活動法人 東京自立支援センター - 東京都国立市泉5丁目20-4 「ともにーホーム」

お気に入り

グループホーム支援員
グループホーム勤務:家事援助、日中活動事業所との連携、金銭管理、服薬管理、緊急時の対応、行政手続き代行、通院同行、夜間支援等のサービスの提供   業務の変更範囲:変更なし
正社員以外
契約社員
あり
3名、正社員登用条件有
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
1年
契約更新の可能性 あり(原則更新)
非該当
186-0012
東京都国立市泉5丁目20-4 「ともにーホーム」
JR南武線 谷保駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に指定喫煙場所あり(未成年立入不可)
不可
なし
年齢制限 あり
18歳
(18歳以上)
法令の規定により年齢制限がある
グループホームの夜勤があるため
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3か月
同条件
月額(a+b)235,000円~235,000円
20.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日)
205,000円~205,000円
居住
10000円
10000円
居住手当  10,000 円~10,000 円
あり
あり (20,000円~20,000円)
時間外労働の有無にかかわらず、12時間分の時間外労働を固定残業代として支給し、12時間を超える分は法定どおり追加で支給 ただ、グループホームの実績として残業は皆無です
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
3.00
4.00
昇給率 1月あたり 3.00% ~ 4.00%(前年度実績)
なし
(1)8時00分~17時00分
(2)12時00分~21時00分
1
又は 16時 00分 ~ 8時 00分 の間の8時間以上
16時から翌8時の遅番夜勤は、2時から5時の間が休憩時間ですが、実質23時半に見回り終了、翌5時が見回りスタートなので、何もない時は休める時間はあります。
あり
月平均5時間
なし
60分
122日
休日
その他
毎 週
就業時間のパターンでシフトが作成されます。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
あり
なし
なし
当法人は障害者福祉サービスのA型事業B型事業移行支援事業共同生活援助及び放課後デイサービスなど、就労支援指導や一般就労に向けての訓練から療育支援までを多角的に運営している法人です。
あり
あり
あり
あり
あり
なし
なし
非該当
2人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
Eメール
随時
186-0012
東京都国立市泉5丁目20-4
JR南武線 谷保駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時持参
求人者の責任にて廃棄
事務本部 部長
ヤマグチ エイイチ
山口 栄一
042-576-9088
042-576-9144
yamaguchi@tokyo-tomony.org
110人
12人
8人
8人
2010年
平成22年
就労継続支援A型・B型、就労移行支援事業の職業指導及び支援相談の業務、放課後デイサービス療育支援
理事長
高森 知
8012405002513

ご興味をもたれたら求人番号「13150-06809451」を必ずお控えください。

このページの情報は、立川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※立川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。