会員登録
言語聴覚士      ※未経験者可 ※経験者厚遇(一般 - フルタイム)
医療法人社団忠医会 大高病院 - 東京都足立区島根3丁目17-8

お気に入り

言語聴覚士      ※未経験者可 ※経験者厚遇
病棟(HCU・一般急性期・地域包括ケア病棟)での リハビリテーション業務をご担当いただきます。 地域包括ケア病床では、急性期から在宅復帰を目指す患者様 への集中的なリハビリも実施。 対象疾患は脳血管疾患・呼吸器疾患・運動器疾患 ・廃用症候群など多岐にわたり、1日あたり18単位取得 を目標としています。患者様やご家族とのコミュニケーショ ンを大切にし、生活の質向上と在宅復帰をサポートします。 ブランクのある方や経験の浅い方、先輩スタッフが OJTで丁寧に指導します。また、残業がなく、シフトも 自由度が高いので子育て中のかたも働きやすい環境です。 ※変更の範囲:会社の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
121-0815
東京都足立区島根3丁目17-8
東武スカイツリーライン 西新井駅 から 徒歩8分
徒歩
8分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
病院敷地内禁煙
不可
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢が60歳のため
不問
不問
電子カルテ操作はていねいにお教えします。  業務においてエクセル・ワードのスキルは必要ありません。
必須
未選択
未選択
AT限定可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
異なる   条件の内容
*皆勤手当不支給
月額(a+b)250,000円~300,000円
21.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日)
200,000円~250,000円
資格
30000円
30000円
資格手当  30,000 円~30,000 円
住宅
20000円
20000円
住宅手当  20,000 円~20,000 円
なし
なし
*皆勤手当:20,000円  *経験者は前職を考慮し、満足いただける条件提示をいたします。  *年間総支給額400万以上
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2.00
2.00
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時45分~17時45分
なし
なし
60分
111日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
4週8休シフト制ですが、土日固定でお休みいただけます。 また日曜+平日休みなど、さまざまなシフトに対応します。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
5年
あり(勤続 5年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
あり
なし
2次救急医療機関 一般病棟82床(うち16床 HCU)
あり
あり
あり
なし
あり
なし
あり
非該当
3人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話 Eメール
随時
121-0815
東京都足立区島根3丁目17-8
東武スカイツリーライン 西新井駅 から 徒歩8分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
資格証の写し、自己PR書
Eメール 郵送 求職者マイページ
121-0815
東京都足立区島根3丁目17-8
求人者の責任にて廃棄
人柄重視で採用をしています
事務長代行
カネコ
金子
03-5856-7319
03-5856-7309
sk@otaka-hp.jp
80人
80人
60人
20人
2017年
平成29年
6,500万円
救急車の搬送先が見つかりにくい患者様の受け入れ。自力で来院出来る患者様の外来診療。救急医療の円滑化。をコンセプトとしています。救急車対応は、24時間、365日の体制を備えています。
理事長
大高 祐一
2011805002657

ご興味をもたれたら求人番号「13110-15593051」を必ずお控えください。

このページの情報は、足立公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※足立公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。