会員登録
看護助手(一般 - フルタイム)
医療法人社団三清会 聖英病院 - 東京都足立区本木西町18番16号

お気に入り

看護助手
病棟、透析室と大きく2つの業務に分かれており、患者様に寄り添った介護を提供しております。 病棟では、入院患者様の排泄介助、食事介助、入浴介助、ベッドメイキング、透析室への誘導など、主に身体介護を行いながら患者様とのコミュニケーションを大切にしています。また、看護師の補助業務もあります。 透析室では、外来患者様のベッドへのご案内、体重測定、カルテの配布、ベッドメイキングなど、臨床工学技士と看護師の補助業務を行っております。現在、病棟と透析室は当番制です。   【変更範囲:なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
123-0856
東京都足立区本木西町18番16号
日暮里・舎人ライナー扇大橋駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
64歳
(18歳 ~ 64歳)
定年を上限
定年年齢が65歳のため、深夜業の制限
不問
あれば尚可
看護助手としての経験
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)175,000円~185,000円
20.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日)
140,000円~140,000円
職務
10000円
10000円
職務手当  10,000 円~10,000 円
調整
20000円
30000円
調整手当  20,000 円~30,000 円
住宅(固定)
5000円
5000円
住宅(固定)手当  5,000 円~5,000 円
なし
なし
精勤手当:10,000円 休日手当:2,000円/1日 処置手当:1,000円/1回 当直手当:8,000円/1回
月給
実費支給(上限なし)
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
3000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 3,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.5ヶ月分
賞与月数 計 4.5ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)9時00分~17時00分
(2)16時30分~9時30分
(2)当直 休憩3時間 ※日勤のみも可
あり
月平均10時間
なし
60分
115日
休日
その他
その他
4週8休制 夏季休暇5日 冬季休暇5日 メモリアル休暇1日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
なし
なし
なし
当院は、外来透析と入院透析、血液透析療法、腹膜透析療法の管理を行う地域密着型の病院です。さらに、CART療法(腹水濾過濃縮再静注療法)にも対応しています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
該当者なし
あり
非該当
3人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 5日以内
郵送 電話
随時
123-0856
東京都足立区本木西町18番16号
日暮里・舎人ライナー扇大橋駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
免許証(写)
面接時に持参
求人者の責任にて廃棄
事務
イタザワ
板澤
03-5809-4556
03-5809-4557
200人
58人
40人
10人
2007年
平成19年
8,000万円
病院
理事長
三井 久男
9013105001127

ご興味をもたれたら求人番号「13110-02961151」を必ずお控えください。

このページの情報は、足立公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※足立公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。