会員登録
介護スタッフ(ふちえ明生苑)(一般 - フルタイム)
株式会社 明昭 - 東京都足立区保木間4-31-1 ふちえ明生苑

お気に入り

介護スタッフ(ふちえ明生苑)
御入居されている入居者様の食事介助、入浴介助、排泄介助を中心とした日常生活動作の支援業務。 足立区の住宅街の一角にある、ふちえ明生苑では、介護付有料老人ホームとデイサービス施設を持つ介護施設で、一緒に働いて頂ける介護スタッフの募集をしております。 他職種との連携がしっかりしており、様々な知識を学ぶ事で、自身の介護スキルを向上させる事ができる施設となっております。新しい職場で不安がありますが、OJT研修もございますので、 未経験・ブランクがある方でも安心して働く事ができます。  変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
121-0064
東京都足立区保木間4-31-1 ふちえ明生苑
東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅 から 徒歩18分
徒歩
18分
竹ノ塚駅よりバス保木間4丁目バス停下車 徒歩1分 公共交通機関・バイク・自転車通勤 可
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
あり 転勤範囲
都内近県
年齢制限 あり
18歳
59歳
(18歳 ~ 59歳)
定年を上限
定年年齢が60歳の為深夜業務がある為18歳以上
不問
不問
必須
必須
必須
いずれかの免許・資格所持で可
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)192,955円~200,955円
21.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日)
160,000円~160,000円
資格
2000円
5000円
資格手当  2,000 円~5,000 円
住宅
8500円
13500円
住宅手当  8,500 円~13,500 円
調整
22455円
22455円
調整手当  22,455 円~22,455 円
なし
なし
夜勤1回 9,000円/回 処遇改善加算別途支給 (各種処遇改善手当等に関する詳細は、求人に関する特 記事項を参照下さい) 家族手当、精勤手当(条件による) 通勤手当(規定による)
月給
実費支給(上限あり)
月額
50000円
月額 50,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1.50
2.50
昇給率 1月あたり 1.50% ~ 2.50%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4ヶ月分
賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)7時00分~15時35分
(2)8時45分~17時20分
(3)11時25分~20時00分
就業時間(4)17:15~翌9:15(休憩90分)
あり
月平均2時間
あり
自然災害による事故対応、伝染性・感染性の疾病等急な退職による欠員対応、新規事業開設に伴う当面の人員不足
45分
111日
休日
その他
その他
シフト制 4週8~10休/月 
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
医療法人社団 苑田会グループの一員として、介護事業の一翼を担っております。医療・介護の連携は、ご家族様はもとより職員も安心できます。
あり
あり
なし
あり
あり
あり
なし
あり
非該当
2人
未選択
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
121-0064
東京都足立区保木間4-31-1   ふちえ明生苑 
東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅 から 徒歩18分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格証の写し
郵送 求職者マイページ
〒121-0064東京都足立区保木間3-4-10      カミヤビル3階 株式会社明昭 管理部宛
〒121-0064東京都足立区保木間3-4-10      カミヤビル3階 株式会社明昭 管理部宛
求人者の責任にて廃棄
管理部
採用担当
03-5851-3581
03-5851-8820
saiyou@fukushi-e.com
1,200人
73人
45人
24人
1998年
平成10年
1,000万円
介護付き有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、グループホーム等の運営
代表取締役
藤田 千代士
9011801015276

ご興味をもたれたら求人番号「13110-02564151」を必ずお控えください。

このページの情報は、足立公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※足立公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。