会員登録
水と緑の配管工【潅水屋】より良い緑の環境を作ります。(一般 - フルタイム)
株式会社マップ - 東京都板橋区三園2-14-7

お気に入り

水と緑の配管工【潅水屋】より良い緑の環境を作ります。
 都市の緑化に欠かせない「潅水設備工事」と「緑のカーテン設置工事」をお願いします。まだ小さい会社なので一人一人が重要となり、裁量範囲が大きく幅広い業務で活躍できる職場環境です。  「潅水設備工事」ではマンションなどの新築工事現場で植物に水をあげる設備の施工をします。地上、屋上、壁面にある緑地に塩ビ管や潅水ホースを配管し、電磁弁と制御盤を取り付けて自動制御にします。時には緑化パネルの設置などもします。  「緑のカーテン設置工事」では小学校の校庭にプランターを並べて弊社独自の潅水装置を仕込み、ヘチマやゴーヤの苗を植えます。そしてそこから屋上まで大きなネットを張ります。成長して夏には大きくて涼しい緑のカーテンが出来上がります。 〈変更の範囲:会社が指定する範囲〉
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
175-0091
東京都板橋区三園2-14-7
都営地下鉄三田線 西高島平駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
現場は主に東京、埼玉、神奈川、千葉になります。現場作業の日は会社から社用車で各現場に向かいます。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢60歳のため
必須
高校以上
あれば尚可
建設現場での施工経験
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)240,000円~450,000円
20.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日)
240,000円~450,000円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
31600円
月額 31,600円
10日
固定(月末以外) 毎月 10 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
50000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 50,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
200000円
300000円
賞与金額 200,000 円 ~ 300,000 円(前年度実績)
(1)7時30分~17時30分
(2)6時00分~15時00分
(3)9時00分~18時00分
その日の現場や作業内容により就業時間は変わります。 (2)(3)は休憩60分
あり
月平均22時間
なし
120分
115日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
土曜日は現場状況により出勤あります(振替休日)。夏季休暇、年末年始休暇。有給休暇の年間取得日数は平均で19.7日です。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
あり
なし
なし
「みんな笑顔で暮らせるように、いい会社を作りましょう」が経営理念です。マップ式と言われる潅水システムがあり、緑のカーテンについては自称日本一。少人数ながら成長している会社です。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
175-0091
東京都板橋区三園2-14-7
都営地下鉄三田線 西高島平駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
Eメール 郵送
175-0091
東京都板橋区三園2-14-7
選考後は返却
代表
モリ タカハル
森 隆治
090-7721-4366
03-3979-0461
map2@map-corp.com
8人
4人
1人
1人
1963年
昭和38年
1,000万円
都市緑化に関わる造園&配管工事業です。小学校での緑のカーテン設置工事とメンテナンス。マンションや商業施設の植栽地への潅水設備(自動水やり装置)工事、屋上壁面緑化工事を行っています。
代表取締役 社長
森 隆治
2011401005881

ご興味をもたれたら求人番号「13090-27616951」を必ずお控えください。

このページの情報は、池袋公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※池袋公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。