会員登録
事務職員(庶務、経理、施設管理、医事)(一般 - フルタイム)
心身障害児総合医療療育センター - 東京都板橋区小茂根1丁目1-10

お気に入り

事務職員(庶務、経理、施設管理、医事)
*心身に障害をもった子どもたちの総合的な医療療育相談機関で、 国の土地・建物を使用して運営している国立民営の施設です。 *下記いずれかの部署で、複数名のチームで業務を担当していただ きます。交替制で当直/宿日直勤務があります。  【主な業務】 ・庶務課  :書類の作成管理、人事給与業務、その他一般事務等 ・経理課  :入出金管理、予算書作成、決算書作成等 ・施設管理課:消耗品、備品の管理及び営繕業務等 ・医事課  :患者対応、医療費の計算、保険請求、カルテ作成等               【変更範囲:センターの定める業務】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
173-0037
東京都板橋区小茂根1丁目1-10
東京メトロ有楽町線/副都心線 小竹向原駅 から 徒歩8分
徒歩
8分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
社会福祉法人 日本肢体不自由児協会勤務(小茂根1丁目1-7)
年齢制限 あり
18歳
44歳
(18歳 ~ 44歳)
法令の規定により年齢制限がある
深夜時間の勤務がある為/長期勤続によるキャリア形成を図る為
必須
大学以上
不問
エクセル・ワードの基本操作
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)219,724円~248,988円
21.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日)
219,724円~248,988円
なし
なし
住居手当:0円~47,000円(上限) 扶養手当:条件あり 当直手当:規定による 宿直手当:規定による
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
3200円
9700円
金額 1月あたり 3,200 円 ~ 9,700 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.3ヶ月分
賞与月数 計 4.3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)9時00分~17時15分
(2)9時00分~13時00分
(2)は、土曜勤務の時間(月1回:休憩なし) ※別途、事務当直/宿日直あり:求人に関する特記事項欄参照 ※週38.5時間(池袋労働基準監督署届け出あり)
あり
月平均3時間
なし
45分
110日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
日祝及び年末年始 ※土曜日は月1回(第2・第4のどちらか)出勤あり
雇用 労災 健康 厚生
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
あり
日本で初めて療育の理念のもとに厚生労働省の委託を受け、障害児の看護を専門として設立された病院である。同時に児童福祉施設でもあるという特性をもつ。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 Eメール
随時
173-0037
東京都板橋区小茂根1丁目1-10
東京メトロ有楽町線/副都心線 小竹向原駅 から 徒歩8分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
職歴ある方は職務経歴書
郵送
173-0037東京都板橋区小茂根1丁目1-10 心身障害児総合医療療育センター 事務部庶務課 採用担当宛
173-0037東京都板橋区小茂根1丁目1-10 心身障害児総合医療療育センター 事務部庶務課 採用担当宛
求人者の責任にて廃棄
※選考方法「その他」:面接時に作文提出あり 
事務部 庶務課
モリタ
森田
03-3974-2146
6-1
03-3554-6176
390人
380人
270人
80人
1950年
昭和25年
18歳未満の身体に不自由のある児童が入院する肢体不自由児部門(整肢療護園・98床)と重度の心身障害児(者)が入院する重症心身障害児部門(むらさき愛育園・142床)の運営。
所長
小崎 慶介
8011405000188

ご興味をもたれたら求人番号「13090-13089551」を必ずお控えください。

このページの情報は、池袋公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※池袋公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。